みなさんは、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事に就くには資格が必要なのはご存知でしょうか?
仮に無資格で訪問介護の仕事を探した場合きっと

求人が見つからない…
という事になるはず。
なぜなら、基本的には未経験無資格で働ける介護士のお仕事ですが、訪問介護だけは例外。
訪問介護は資格が必要なお仕事なんです!
どうもこんにちは。
元介護士の転職エージェント
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ
今回は訪問介護のお仕事をする上で最低限必要な資格についてと、初任者研修より実務者研修の方がいい理由についてお話しさせて頂きます(・∀・)ノ
訪問介護をする上で最低限必要な資格は?
主には初任者研修、実務者研修、介護福祉士の三つ
訪問介護を行うために必要な資格の基本はこちらの3つです(・∀・)ノ
- 初任者研修
- 実務者研修
- 介護福祉士
このうち、初任者研修と実務者研修は誰でも受講できる資格なので、まずはこの二つがオススメです!
生活援助従事者資格について
実は、訪問介護をするための資格はもう一つあります!
生活援助従事者資格です(・∀・)ノ
しかしこの資格には注意点があり、
この資格を持っていても訪問介護の一部業務しか行うことができません。
訪問介護では主に身体介護と生活援助という業務を行うのですが、
生活援助従事者はそのうちの生活援助しか出来ませんです。
なので、生活援助従事者資格でも訪問介護の仕事には就けますが、
正直これを取るなら初任者研修を取る方がオススメ(・ω・)
ちなみに、生活援助従事者資格を持っているだけでは応募できる求人も少ないです!
正看護師資格も訪問介護が可能
現状では正看護師の資格を持っている人も訪問介護が可能という事になっています(・ω・)
厳密にいうと、正看護師は初任者研修修了者と同等と見なされるので、訪問介護の業務に就けるというルールです(・∀・)ノ
もし今正看護師資格をお持ちで、今後介護の業界へキャリアチェンジしたいという方はこちらのお話しも参考にしてください!
訪問介護をするなら初任者研修より実務者研修がいい理由
というわけで訪問介護の仕事を行うなら、最初に取った方がいい資格は初任者研修と実務者研修の二つ(・ω・)
しかし、

初任者研修と実務者研修どちらを取得するのがよりオススメ?
という方のために、訪問介護をするなら初任者研修より実務者研修がいい理由を具体的にお話しします(・ω・)
初任者研修ではサービス提供責任者になれない
訪問介護の仕事をする際、初任者研修よりも実務者研修を取った方がいい理由は一つだけ。
サービス提供責任者になるには実務者研修以上の資格が必要なためです(・ω・)
サービス提供責任者とは、他の訪問看護師さんの指導や管理、訪問介護計画の作成などを行う訪問介護ステーションの管理者ポジション。
つまり簡単に言うと、初任者研修ではキャリアアップが出来ないのです(・ω・)

管理者になる気も
キャリアアップにも興味がない
という方は初任者研修でもいいかもしれません。
しかし、実務者研修は介護福祉士資格を取得するためにも必要な資格です!
いずれ取るならば早く取得した方がいい。
特に訪問介護士(ホームヘルパー)として働くならば実務者研修は積極的に取得した方が良い資格でしょう(・∀・)ノ
無資格未経験OKという訪問介護の求人を見かけたぞ?

無資格未経験でもOK!
という訪問介護の求人を見たことがある
もしかしたらこういう方はいませんか?
実は、無資格未経験OKという訪問介護の求人は存在しています(どっちなの)
しかしその場合、
- 入社後に資格学校に通う事になる
- 仕事内容が訪問介護ではなく、家政婦サービスのみ
という条件が付いてくるはずです(`・ω・´)
それぞれの特徴とデメリットを説明します。
①入社後に資格学校に通う事となる
先ほどのように、訪問介護の仕事に就くためには初任者研修以上の資格は必須です。
これは法で定められています(・ω・)
なので、入社後にまず資格取得する事を条件に採用をしますという求人はあります!
この場合に注意しないといけないのが、
- 資格取得をするまで仕事が出来ないので、収入が得られない可能性がある
- 資格取得にかかる費用を法人が支払う場合、早期退職すると返金を求められる可能性がある
という点(`・ω・´)

制限があるなら自分で資格を取得したい
という人も多いので、しっかりと自分に合った方法を検討するようにしてください!
②仕事内容が家政婦サービスのみ
訪問介護ステーションの中には、訪問介護と家政婦サービスを両方行っている法人もあります。
こういった事業所では、無資格の方に家政婦サービスのみ行わせる求人も出しており、
結果として訪問介護事業所で無資格の人が働いている状況になる場合があります(・ω・)
しかし、実際は家政婦として働いているにすぎない為、
- 無資格で働いても介護士としての実務経験には含まれない
- 訪問介護よりも時給が低くなる
- 訪問介護とはそもそも業務内容が異なる
などの違いやデメリットが発生します( ゚Д゚ )
もし訪問介護と家政婦サービスの違いを調べたい方はこちらを参考にしてください。
まとめ
今回は訪問介護のお仕事をする上で最低限必要な資格についてと、初任者研修より実務者研修の方がいい理由についてお話しさせて頂きました!
結論としては訪問介護でキャリアアップしたいなら実務者研修がオススメという事です!
しかし、実務者研修は取得までに非常に時間がかかります(・ω・)
なので、

先に初任者研修を取得して、
慣れたころに実務者研修を取得!
というルートも全然アリ(・∀・)ノ
方法は沢山ありますので一番無理のない形でキャリアアップしていってください。
本日もお疲れ様でございました。
それではまた次回!