ケアマネージャーの仕事内容!一日の業務の流れはコレだ!NI

ケアマネージャーの業務内容|一日の仕事の流れはコレだ!介護支援専門員(ケアマネージャー)

 

 

ケアマネージャーってどんな業務を行っているんだろう?

 

介護士の行う業務

と聞くとなんとなくイメージは湧いてくると思います(・ω・)

 

しかし、ケアマネージャーの業務と聞くと介護士よりもイメージしにくくないですか?

 

 

どうもこんにちは。

元介護士の転職エージェント
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ

 

今回は、ケアマネージャーの業務内容と一日の流れについて細かくお話ししていきたいと思います(・∀・)ノ

 

 

\完全無料!簡単60秒登録/

シカトルについて調べる➡

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ケアマネージャーの仕事内容

 

まず、ケアマネージャーには施設ケアマネと居宅ケアマネがあります(・ω・)

働く施設によって呼び方が異なるのですが、主になる業務・基本的な業務は同じだと考えて下さい。

 

 

 

基本的な業務は主に三つに分かれます!

  1. 高齢者やその家族との相談業務
  2. ケアプランの作成や申請
  3. 各サービスの調整や給付申請

 

この通り、介護士のキャリアアップになるケアマネージャーですが、介護士とは業務内容が全く異なります(・ω・)

 

どちらかと言えば、介護士は現場の最前線。

ケアマネージャーは介護施設や利用者や行政を結ぶサポート役と言ったところでしょうか(・∀・)ノ

 

 

ケアマネージャーの業務の順番

 

利用者がケアサービスを受けるにあたって、ケアマネージャーは最初から最後まで関わる必要があるポジションです(・ω・)

つまり、ケアマネージャーの業務は一連の流れ・順番があります!

 

 

ここからはその順番と、業務ごとの説明のお話をします(・∀・)ノ

 

 【利用者やその家族から相談】

高齢者とその家族から介護にかかわる相談を受けるので、これにアドバイスを行っていきます。
場合によってはアドバイスのみで解決することもありますが、基本的にはここで発生している悩みや問題を解決していくサポートをすることになります。

 【課題分析(アセスメント)】

高齢者とその家族からもらう相談内容は主観的な情報です。
必ずこの視点だけではなく、ケアマネージャーの持つ専門的な知識や、介護・医療関係者から得る情報を収集し、課題とその問題点を洗い出します。

高齢者からの話を全て鵜呑みにするわけでもなく、各関係者からの話も高齢者が行うことができるかという視点で考えながら、繋ぐ役割。
つまり、中立的な立ち位置でないといけません。

 【要介護認定の申請】

今までの工程でまとめた内容について介護保険サービスを受けるために、市区町村へ要介護認定の申請を行います。
申請は利用者やその家族でも行うことができます。

この要介護認定によって介護保険を利用できる限度額が変わります。限度額によって利用できるサービスも変わってきますので、非常に大切な業務です。

 【ケアプランの作成】

サービス計画書とも言います。ケアマネージャーのメインになる業務ですね。
介護認定されて利用できるようになった介護保険の限度額内で、利用者に必要なサービス等を考え作成してあげます。

 【サービス担当者会議】

作成したケアプランについて、選定したサービス事業所と家族やその家族などによってケアプランを実行するための最後の確認、場合によっては再調整をしていきます。
この際、各関係者にも事情があったりしますので、全員の最後の目線合わせの場としてサービス担当者会議があります。

 【利用者の同意とサービスの開始】

ここまでの流れで利用者に不安がなくなれば同意を取り、実際に介護サービスの提供が開始されます。

ここまでの流れを全て中心となって進行していくのはケアマネージャーです。
しかし、もちろん新しい課題が出てくれば再調整は必要。時間が無いと言い、焦って本質を見失うことがないように常に意識していきましょう。

 【サービスの確認や管理】

ケアマネージャーの仕事は、介護サービスが開始された後も続きます。
介護サービスは正しく提供されているか?予定していた介護サービスが利用者に合っていたか?状態が変わって必要なサービスも変わってはいないか?

こういった確認を定期的に行い、利用者の新たな問題や状態に合わせて、時には何度もケアプランを変更する可能性もあります。
利用者から相談が無くてもケアマネージャーから提案してあげることも必要で、観察力や経験が必要とされます。

 【介護保険の給付管理】

介護サービスが提供された後は、利用者へ介護保険の給付を受ける手続きをしなくてはなりません。
利用者とサービス提供事業所に対して、実際に提供したサービスに間違いがないかの確認をしてください。

問題がなければ介護保険の給付管理票を作成し、国保連(国民健康保険団体連合会)に申請します。
この際、利用者にとって無理な支払いになっていないかなども意識してあげましょう。

 

 

ちなみに、先ほどお話しした居宅ケアマネと施設ケアマネは、

業務内容や順番は同じですが、対象者が異なるなどの違いもあります(・ω・)覚えておきましょう

 

 

ケアマネージャーの一日の業務の流れ

 

業務の説明や順番だけ聞いても、
いまいちイメージがしにくい。

 

という方の為に!

ここからはケアマネージャーが働く一日の流れを見ていきましょう(・∀・)ノ

 

今回はなるべくイメージしやすいように、居宅ケアマネも施設ケアマネも両方お話しします!

 

 

AM9:00~ 出社・一日の確認
・居宅ケアマネの場合⇒今日一日のスケジュールを確認し、それに必要な書類を準備します。必要な関係者へ電話しアポイントを取ったりもします。

・施設ケアマネの場合⇒申し送りを受け、利用者の状態を確認し、必要なミーティングを行います。

AM10:00~ 訪問・面談
・居宅ケアマネの場合⇒朝に確認したスケジュールに沿って移動し、利用者宅を訪問したり面談を行います。この際、車移動が基本で、一件遅れてしまうとその後の予定にも影響するので、スケジュール管理能力が必要になります。

・施設ケアマネの場合⇒訪問はありませんが、やはり利用者の状態確認や面談などを実際に行っていきます。居宅よりも多くの利用者を管理する必要があるので、丁寧に素早く、かつ的確な情報収集をすることが求められます。

PM12:30~ 昼食
ようやく一息。1時間ほどの休憩です。
居宅ケアマネは休憩の時間もずれやすく、一定の時間に取るのも難しかったりするようです。柔軟にですね。

PM13:30~ 会議など
午後一番に会議をすることは結構多いです。

居宅ケアマネ⇒訪問介護事業所等の、業者との会議。
施設ケアマネ⇒施設内の介護士や看護師等の、同じ施設で勤務する人との会議が基本です。

PM15:00~ 訪問・面談・各方面への連絡など
残っている利用者の訪問や面談を行うこともありますが、午前中に確認した利用者の状況に応じて必要なサービス業者等に連絡を取ったりします。
新しい利用者の受け入れのための準備も行います。ケアプランの作成などもこの時間。

聞いたお話しによると、居宅ケアマネは事務作業と訪問面談の割合はだいたい半分半分くらいらしいですよ。

PM18:00~ 明日の準備を行い帰宅
明日出社した際に一日の流れができていないという事が無いように、しっかりとまとめをして帰社します。

事務手続きや訪問など、日によってボリュームもばらばらです。
なので場合によっては時間外残業をしてから帰宅、という日も珍しくありません。
介護をしないから楽、なんてことはないんですね。

 

 

この業務を行って、ケアマネージャーはどれくらいの給料が貰えるの?

 

実際にこの業務をやってどれくらいの給料になるの?

という部分気になりませんか(・ω・)?僕は気になる

 

 

厚生労働省の平成30年度介護従事者処遇状況等調査によれば、ケアマネージャーの平均年収は約420万円。

月収にすると…だいたい30万円前後ですかね。税金を引く前の総支給で(・ω・)

 

 

ちなみに、夜勤を行う介護福祉士さんの平均年収が約376万円なので、それよりも高いという事になります!

 

なので介護福祉士として5年間勤務された方の中でケアマネージャーを目指す方は多いのです(・ω・)

ぼくもオススメです!

 

 

 

実際にケアマネージャーを目指すにはどうすればいいの?

 

ここまで読んでくださった方はそろそろ、ケアマネージャーになる為にはどうすればいいかを考え始めるころですよね(・∀・)ノ?先読み~

 

 

ケアマネージャーになる為には一年に一度ある試験に合格し、資格を取得しなくてはいけません。

 

ケアマネージャーは国家資格ではありませんが、資格を持っていない人が出来ない業務。

つまり、業務独占の職種なのです(`・ω・´)

 

このあたりの詳しいご説明はこちらでしていますので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください!

 

 

 

まとめ

 

今回はケアマネージャーの業務内容と一日の流れについて細かくお話しさせていただきました!

 

 

どの会社でもどの業界でも経験を積んだベテランは現場から離れてサポートの回るものですよね?

ケアマネージャーはまさに、介護業界でのそういったポジションと言っても過言ではありません(・∀・)ノ

 

介護業界の場合は、それが資格を取得することによってチャレンジできるんです。

年功序列ではないというのは良い文化ではないでしょうか(・∀・)ノ

 

 

特に介護福祉士を取得される方は、ぜひケアマネージャーを目指していただきたいです。

 

 

 

本日もお疲れ様でございました。

それではまた次回!

 

 

\完全無料!簡単60秒登録/

シカトルについて調べる➡
スポンサーリンク
介護支援専門員(ケアマネージャー)
求人検索可能!オススメ転職サイト
かいご畑|経験者はもちろん、無資格未経験も安心の資格取得サポート!

業界歴20年以上の株式会社ニッソーネットが運営する完全無料で安心の転職サイト!
①0円で資格を取りながら転職
②働きながらでも手軽に転職できる
③担当が全員介護の有資格者

無料相談だけでなく、ネットで求人検索も可能なので細かい条件も見ながらじっくり施設を選べる。

他社にはない資格取得サービス【キャリアアップ応援制度】は、特にこれから介護士にチャレンジしたい方や、更に上へキャリアアップをしたい人材にオススメのサービスです(・∀・)ノ

ミラクス介護(旧スマイルsupport介護)|求人数100,000件以上!どこよりも見やすい求人情報

介護業界以外の医療・保育業界にも精通した大手企業のHITOWAキャリアサポート株式会社(現株式会社ミラクス)が運営する転職サイト!
求人数は驚きの10万件以上!利用者の満足度が高い情報量で、まさに転職活動のプロフェッサー(・∀・)ノもちろん完全無料!

①色々な求人情報から自分に合った求人を選びたい
②資格は既に持っているので、イチオシの求人を紹介して欲しい
③他の転職サイトの情報では満足できなかった
といった方には持ってこいのサイト!

もちろん高給料や低離職率の仕事も親身になって探してくれますので、安心して転職に専念できます(・∀・)ノ

MC介護のお仕事|全国の介護士求人・スマホユーザーの為の見やすい検索システム!

お住いの地域や資格、職種、休日はもちろん、パート、日勤、扶養内、夜専、オープニングスタッフなど細かい条件検索で調べたい求人を一発検索!
求人も全国対応で豊富に揃えており、スマホユーザー目線で考えられた見やすいホームページはぜひ利用していただきたい♪

さらに北は北海道から南は九州まで各地に支店があるので、各地域ならではの情報もお届けできます。
コンプライアンスには厳しいので無理な勧誘なども一切なく、転職の相談などもしっかりと研修されているエージェントが親身に担当!

すぐに転職!じゃなくてもOK。まずは無料相談から(・∀・)ノ

カイゴのセカイ~元人材業界トップ営業マンが介護の世界を教えます!~
タイトルとURLをコピーしました