ケアマネージャーになる方法|受験資格が変わりました!【取得方法】NI

ケアマネージャーになる方法|受験資格が変わりました!【取得方法】介護支援専門員(ケアマネージャー)

 

ケアマネージャーは2000年に介護保険制度を導入した際に出来た資格です(・∀・)ノ

 

高齢化が進む事によって介護ニーズがますます高まる事を懸念して、それに対応するべくできたのが介護保険制度

 

この介護保険を利用するためのケアプランの作成、申請、管理をする役割としてケアマネージャーは存在します!

ちなみにケアマネージャーの正式名称は介護支援専門員です(・∀・)ノ

 

 

ではこのケアマネージャーはどのようにしてなるのでしょうか?その方法は?

ちなみに、実はケアマネージャーの受験資格は2018年に変わった事を皆さんご存知でしょうか(・ω・)

 

 

 

どうもこんにちは。

ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ

 

今回はケアマネージャーを目指す人や、今後のキャリアを考えている皆さんのために!

ケアマネージャーの具体的ななり方と、受験資格が2018年に変わったその背景・変更点についてお話していきたいと思います(・∀・)ノ

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ケアマネージャーのなり方

 

ケアマネージャーは民間資格です。国家資格ではありません!

 

そしてサービス提供責任者のような職位ではなくしっかり資格が存在していおり、試験の合格と研修を経て取得する任用資格でもあります(・ω・)

この資格を取得する事でケアマネージャーを名乗る事ができます。

 

 

ケアマネージャーの試験の実施、実務研修の実施、合格後の登録と免許の交付は全て都道府県知事が行います!

なので試験詳細は就業先住所の都道府県庁か、お住まいの都道府県庁のホームページで確認しましょう(・∀・)ノ

 

 

ケアマネージャーになる難易度

 

ケアマネージャーの試験の合格率については毎年厚生労働省にて発表しています!

 

 

令和元年度の試験(第22回)の合格率は19.5%

受験者数41,049人に対して、合格者8,018人でした!

 

介護福祉士の合格率が6~7割なので比べると合格率は約1/3。

なかなかに狭き門です( `ω´ )

 

ちなみに、ケアマネージャー試験は医者や看護師等の特定の資格を持つ人が受けられますが、合格者の半分以上が介護福祉士資格からの受験です!

介護福祉士の次はケアマネージャーというイメージはこういった合格者の比率からも来ているのでしょう(・∀・)ノ

 

 

ケアマネージャーは業務独占ではない

 

ケアマネージャーの主な業務であるケアプランは実は利用者本人でも作成・申請・管理可能です。

なのでケアマネージャーは業務独占ではないんです(・ω・)

 

ただ、ケアプランの作成をした後の業者とのやり取りなどかなりの手間ですし知識も必要です。実際にはケアマネージャーが行う事がほとんどでしょう。

 

 

ケアマネージャー試験を受けるための受験資格

 

ケアマネージャーの受験資格を満たすためには大きく分けて2つの方法があります!

 

  • 指定された法定資格を有する者が,要援護者に対する直接的な対人援助業務に従事した期間が通算して5年以上かつ従事した日数が900日以上である者
  • 相談援助業務を特定の福祉施設・介護施設・障害者施設などで従事した期間が通算して5年以上かつ従事した日数が900日以上である者

【指定された法定資格とは】
医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士(管理栄養士を含む)、精神保健福祉士

【特定の福祉施設・介護施設・障害者施設などとは】
特定施設入居者生活介護施設生活相談員、地域密着型特定施設入居者生活介護施設生活相談員、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護施設生活相談員、介護老人福祉施設生活相談員、介護老人保健施設支援相談員、介護予防特定施設入居者生活介護施設生活相談員、障害者総合支援法に基づく計画相談支援に規定する相談支援専門員、児童福祉法に基づく障害児相談支援事業に規定する相談支援専門員、生活困窮者自立相談支援事業の主任相談支援員

 

 

ちなみにこれは①と②それぞれで「従事した期間が通算して5年以上かつ従事した日数が900日以上」を満たすのもよし。

①と②の合算で「従事した期間が通算して5年以上かつ従事した日数が900日以上」を満たすのもよしです(・∀・)ノよしよし

 

 

ケアマネージャーの受験資格は2018年から変わった

 

2020年度時点でケアマネージャーの受験資格を得るための方法は先ほどの2つです(・ω・)

しかし、これは2018年に変わっていて、2017年までは要件が異なっておりました。

 

 

2017年までケアマネージャーの受験資格を得るための方法は4つありました。

  1. 指定された法定資格を有する者が,要援護者に対する直接的な対人援助業務に従事した期間が通算して5年以上かつ従事した日数が900日以上である者
  2. 施設必置相談援助業務,法定相談援助業務に従事した期間が通算して5年以上かつ従事した日数が900日以上である者
  3. 社会福祉主事任用資格者やホームヘルパー研修2級以上の修了者が,介護等の業務に従事した期間が通算して5年以上かつ従事した日数が900日以上である者
  4. 無資格者が介護等の業務に従事した期間が通算して10年以上かつ従事した日数が1800日以上である者

※指定された法定資格は2018年以降と同様

 

 

以前は介護の実務経験でもケアマネージャーの受験資格を得られた

 

2017年以前まではヘルパー以上の介護の資格や社会福祉主事を持つ方なら5年以上無資格であれば10年以上介護等の実務経験があればケアマネージャーの受験資格を得る事ができました(・ω・)

 

 

しかし2018年以降はケアマネージャーの質の向上を理由に、そういった方法でのケアマネージャー試験の受験は認められなくなりました。

 

介護士は介護福祉士を取得しないとケアマネージャーになれない。

つまり、2018年の変更で実質的にケアマネージャーは介護福祉士の上の資格として定められたわけです!

 

 

ケアマネージャー試験の流れや詳細

 

ではここからは実際のケアマネージャー試験の申込みから免許交付までの流れのお話をしていきたいと思います(・∀・)ノ

 

分かりやすいように、令和2年東京都介護支援専門員実務研修受講試験の流れに沿ってご説明しますね!

 

 

【受験の申込 令和2年6月1日~6月30日※当日消印有効

受験地を確認し、必要書類を提出します。
その事後受験手数料12,900円を支払ってください。
受験申し込み書や払い込み票、受験の案内については各都道府県庁ホームページからダウンロードできるはずです!

【提出する書類】
 受験申込書(原本)※受験手数料払込票もこちらに貼付
 実務経験(見込)証明書(原本)
 実務経験証明書の内容確認等に必要な添付書類
 国家資格等別の添付書類
 身体障害者等受験特別措置申請書※必要な場合のみ

【受験資格の審査 令和2年6月上旬~7月下旬】

提出された書類を元に受験資格を満たしているか審査が行われます。
受験資格がない場合、受験値が異なる場合、書類に不備がある場合などは受付ができませんので要注意です!

【受験票の発送 令和2年9月11日ごろ】

受験票は資格審査を通過した場合のみ発送。特定記録郵便(圧着ハガキ)にて発送されます。
受験票には、試験会場、集合時間及び試験当日の注意事項等が記載されていますので確認しておきましょう。
令和2年9月16日までに受験票が届かない場合は確認の連絡をしてください。

【介護支援専門員実務研修受講の試験 令和2年10月11日】

試験当日です。全国一斉試験となります。

【合格発表 令和2年12月2日】

受験者全員に試験結果が通知されます。
公益財団法人社会福祉振興・試験センターのホームページにて合格者番号が発表されます。
合格者には実務研修の案内と合わせ、簡易書留郵便にて通知が来ます。

【介護支援専門員実務研修の受講 令和3年1月中旬~※順次予定

申込みをされた人は実務研修を受講します。実務研修は約18日間に87時間分の授業を受講する事になります※一部DVDにて受講可能
これには別途52,800円の授業料の納付が必要です※地域によって差がある
専用の実務研修の案内に同封されている払込用紙を使用し支払いをしてください。

この際、実務研修を受けなかった場合でも合格が取り消されることはありません。
しかし、実務研修を受講しないと免許の交付が受けられません。後日免許の交付を受けたくなった場合は別途手続きが必要です。
免許がない場合はケアマネージャーとしての業務につくことはできないのでご注意ください。

【介護支援専門員資格登録簿への登録と介護支援専門員証の交付】

介護支援専門員として業務を行うには、実務研修修了後、介護支援専門員資格登録簿に登録し、介護支援専門員証の交付を受けなければなりません。
介護支援専門員資格登録簿への登録、介護支援専門員証の交付には、申請手続きが必要
です。
介護支援専門員証の交付には、研修修了後 1 か月程度かかります。

 

 

実務経験見込証明書とは?

 

試験の申込期日までに実務経験があと少しだけ足りない

 

こういう方が試験日前日までに実務経験の要件を満たせる場合に提出し、試験を受けるために必要な書類です(・∀・)ノ

 

この書類は事業所に作成してもらわなくてはいけません。

なので実務経験見込証明書の用紙を事業所に渡し、法人の代表者や施設・事業所の長等の証明権限がある方に記入押印してもらいましょう。

 

 

ケアマネージャー試験に合格した後は5年毎に更新

 

介護支援専門員証の有効期限は5年です!

有効期間を超えてケアマネージャーの業務に就くためには、有効期間内に更新に必要な研修を受講し、更新手続きをおこなう必要があります。

 

 

更新に必要な研修は54時間あり、ボリュームがありますね(・ω・)

受講終了までにかかる日数は約11日間です。

 

受講料がかかります!数万円程度かかりますが、自治体によって金額は変わるので事前によく確認しましょう。

 

 

まとめ

 

今回はケアマネージャーの具体的ななり方と、受験資格が2018年に変わったその背景・変更点についてお話させて頂きました!

 

 

こちらでもお話していますが、ケアマネージャーになると平均年収も高くなりますし、高齢者の身体介護もなくなるので体の負担が減ります。

 

 

介護福祉士を取得した後のキャリアアップには非常にオススメなんですが、2018年の受験資格の変更のようにいつまた制度が変更になるか分かりません(・ω・)

介護士の質についても良く議論されていますし、今後もっと資格取得のための条件が厳しくなる可能性もあります。

 

もし今ケアマネージャーの試験を受験できそうな方は是非早めに挑戦してみて下さい(・v・)応援しています。

 

 

 

本日もお疲れ様でございました。

それではまた次回!

 

 

スポンサーリンク
介護支援専門員(ケアマネージャー)
求人検索可能!オススメ転職サイト
かいご畑|経験者はもちろん、無資格未経験も安心の資格取得サポート!

業界歴20年以上の株式会社ニッソーネットが運営する完全無料で安心の転職サイト!
①0円で資格を取りながら転職
②働きながらでも手軽に転職できる
③担当が全員介護の有資格者

無料相談だけでなく、ネットで求人検索も可能なので細かい条件も見ながらじっくり施設を選べる。

他社にはない資格取得サービス【キャリアアップ応援制度】は、特にこれから介護士にチャレンジしたい方や、更に上へキャリアアップをしたい人材にオススメのサービスです(・∀・)ノ

ミラクス介護(旧スマイルsupport介護)|求人数100,000件以上!どこよりも見やすい求人情報

介護業界以外の医療・保育業界にも精通した大手企業のHITOWAキャリアサポート株式会社(現株式会社ミラクス)が運営する転職サイト!
求人数は驚きの10万件以上!利用者の満足度が高い情報量で、まさに転職活動のプロフェッサー(・∀・)ノもちろん完全無料!

①色々な求人情報から自分に合った求人を選びたい
②資格は既に持っているので、イチオシの求人を紹介して欲しい
③他の転職サイトの情報では満足できなかった
といった方には持ってこいのサイト!

もちろん高給料や低離職率の仕事も親身になって探してくれますので、安心して転職に専念できます(・∀・)ノ

MC介護のお仕事|全国の介護士求人・スマホユーザーの為の見やすい検索システム!

お住いの地域や資格、職種、休日はもちろん、パート、日勤、扶養内、夜専、オープニングスタッフなど細かい条件検索で調べたい求人を一発検索!
求人も全国対応で豊富に揃えており、スマホユーザー目線で考えられた見やすいホームページはぜひ利用していただきたい♪

さらに北は北海道から南は九州まで各地に支店があるので、各地域ならではの情報もお届けできます。
コンプライアンスには厳しいので無理な勧誘なども一切なく、転職の相談などもしっかりと研修されているエージェントが親身に担当!

すぐに転職!じゃなくてもOK。まずは無料相談から(・∀・)ノ

カイゴのセカイ~元人材業界トップ営業マンが介護の世界を教えます!~
タイトルとURLをコピーしました