次はケアマネ!介護福祉士の上の資格介護支援専門員【まとめ完全版】

20200725次はケアマネ!介護福祉士の上の資格介護支援専門員【まとめ完全版】介護支援専門員(ケアマネージャー)

 

介護職員として働いている方は、安定した職であるという部分については安心ですが、

ずっと続けていけるのかなぁ?

と体力面を心配される方も居ます。

 

介護福祉士を取得したらゴールなの?

というような、介護士としてのキャリアアップを更に模索していきたい方も居るはずです(・ω・)

 

そんな方には是非、さらに上の資格であるケアマネージャーというお仕事について知って頂きたい!

 

 

どうもこんにちは。

ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ

 

今回は介護士としてのキャリアの頂点、介護福祉士を取得した後はケアマネージャーを目指してほしいという主旨で、ケアマネージャーとは?から、取得の流れ、メリットデメリット、ケアマネージャー取得後の将来について全てまとめました(・∀・)ノ

 

これを読めばケアマネージャーについての知識が網羅できます。

これからケアマネージャーを知りたい人から、既にケアマネージャーでその後のキャリアを探している人まで、全員に聞いて頂きたい(・∀・)ノブックマークですね

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ケアマネージャーとは?

 

ケアマネージャーとは正式には介護支援専門員と言います(・∀・)ノ

ここではケアマネージャーと統一してお話しますね。

 

 

ケアマネージャーについては介護保険法に詳しく記載がありますが、非常にややこしいので噛み砕くとこのようになります。

ケアマネージャーとは要介護者等からの相談に応じ介護サービスが利用できるようにその連絡調整を行うもので、介護支援専門員証の交付を受けたもの。

 

 

ちなみに介護福祉士について厚生労働省はこのように表しています。※こちらも噛み砕きます

介護福祉士とは専門的知識及び技術をもって、要介護者等の心身の状況に応じた介護を行い、その介護者に対して介護に関する指導を行う事と業とするもの。

 

 

つまり介護福祉士とケアマネージャーは、直接介護を行うものと介護を受けられるよう調整するものという明確な違いがあるんですね(・ω・)ふーむふむ

 

 

ケアマネージャーの具体的な業務内容

 

ケアマネージャーの具体的な業務内容は主に三つに分けられます(・∀・)ノ

 

  • 利用者やその家族の相談とアドバイス
  • ケアプランの作成と申請
  • 各サービスの調整と管理や給付申請

 

 

利用者の相談とアドバイス

相談とアドバイスは何となくイメージが付くかもしれません。

悩みに対してどんなサービスを受けられるかを考えてあげるお仕事です(・ω・)

 

たとえば入浴の介助が家族にとって負担になっている場合に「訪問入浴のサービスを受けるのはどうか?」というアドバイスをする事がこれですね。

 

 

ケアプランの作成と申請

利用者の受けたい介護サービスを要介護度毎の限度額に合わせてまとめ、それを行政に申請する業務です(・ω・)

 

ケアマネージャーを知っている方は「ケアマネージャーと言えばケアプラン」というイメージが強いのではないでしょうか!

 

 

各サービスの調整と管理や給付

ケアプランの内容に沿って各サービス業者と利用者をつないであげるお仕事です!

サービスが問題なく行われたかとサービス利用後の介護給付申請も行います。

 

業務についてざっくりお話してしまいましたが、もし一日の流れやもっと細かい業務内容を確認したい場合はこちらでもお話しているので参考にしてください(・∀・)ノ

 

 

 

居宅ケアマネと施設ケアマネ

 

ケアマネージャーには働く場所が主に2か所あります。

居宅支援事業所と介護施設です(・ω・)

 

 

居宅支援事業所で働くケアマネージャーを居宅ケアマネ

介護施設で働くケアマネージャーを施設ケアマネと言います。

 

 

この2つについては主な業務は変わりません(・∀・)ノ

しかし、利用者の属性や関わる介護サービス事業所が変わってきます!

 

 

たとえば居宅ケアマネは在宅の利用者を中心に関りがあるので、訪問介護事業所やショートステイ、デイサービスなどと頻繁に関わります。

 

施設ケアマネであれば介護施設の入居者と基本的に関わるので、施設内の従業員との連携が多く、他の事業所と連絡を取りあう事は居宅ケアマネに比べて少ないです。

 

 

それぞれに長所短所があるので一概にどちらが良いという事は無いのですが、人によってより合っている方で働いたほうがいいです(・ω・)

 

 

ケアマネージャーになるメリットとデメリットは?

 

ケアマネージャーになる上でメリットは沢山あります!

 

しかし、ケアマネージャーになるためには結構な努力が必要です。

なのでケアマネージャーになる前に諦めてしまう人が大半です(・ω・)

介護福祉士を取得する以上の努力が必要という部分が、ケアマネージャーのデメリットです。

 

 

ただ、それでもケアマネージャーの資格取得はした方が良いです(`・ω・´)

デメリットに勝るメリットがあります!

少し掘り下げてみましょう。

 

 

ケアマネージャーになるメリット

 

メリットとしてはやはり給料が上がる事です!

 

厚生労働省の発表する令和二年度介護従事者処遇状況等調査によれば、ケアマネージャーの平均年収は約441万円!

対して介護福祉士さんの平均年収は約395万円。

 

しかも、ケアマネージャーは夜勤をやらずにこの給料なので、これがメリットその1!

 

 

あとは、冒頭にもお話しましたがケアマネージャーは直接身体介護に関わる事はありません。

 

介護士さんが抱える

自分が高齢になってから身体を壊さないかな…?

という心配が少ないのです!

 

もちろん介護士さんも60歳以降働いて行ける環境ではありますが、やはり裏方に回りたいという方は多いですよね(・∀・)ノ

 

 

ケアマネージャーになるデメリット

 

そもそもケアマネージャーになるには、介護福祉士を取得した後に5年の実務経験を積む必要があります。※介護福祉士以外の資格でも可能。こちらは後述

なので介護福祉士を取得した後、さらに勉強をして経験を積まないといけません( ゚Д゚ )長い道のり

 

 

さらに、その後に試験に合格しないといけません。

その試験の合格率は例年10~20%ほど。例えるなら実務経験が必要な宅建レベルですね(・ω・)

 

 

努力を継続すれば見えてくる介護福祉士資格に比べ、限られた人しか合格できないのがケアマネージャー( ゚Д゚ )

こういったケアマネージャーになるまでの難易度がデメリットで、目指したいが諦めてしまう人が多いのが現状です。

 

ただ、それだけに取得後の市場価値は高い職種です。

 

 

ケアマネージャーのなり方

 

ケアマネージャーは長期的に考えて目指して損はありません。むしろオススメです!

ここからはケアマネージャーのなり方とその流れについてお話していきます(・v・)

 

 

ケアマネージャーのなり方は2018年から変更になりました。

それまでは無資格であっても実務経験があればケアマネージャーの試験を受験できました(・ω・)

 

しかし2018年以降制度が変わり、ケアマネージャーの質の向上を理由に、一定の資格を保有している事が要件となってしまいました。

 

 

一定の資格とは介護福祉士以外に、看護師やPT・OT、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士(管理栄養士を含む)、精神保健福祉士などなど。多すぎるので割愛しますね。

 

今はこういった資格を持ちながら、さらに特定の施設にて実務経験を5年以上かつ従事した日数が900日以上積まないといけません(・ω・)

 

 

ここまでがケアマネージャー試験の受験資格を得るまで。

 

 

【ケアマネージャー受験資格を得た後】

その後、年に一度の試験を合格する


87時間に渡る実務研修を修了する

晴れてケアマネージャーとして登録!

 

これでようやくケアマネージャーの仕事に就けます(・∀・)ノあーめっちゃ長い

 

ケアマネージャーのなり方とその流れの詳細や具体的な話に関してはこちらに全てまとめてあります!

 

 

 

ケアマネージャーのオススメの勉強方法

 

ケアマネージャーの勉強は独学でも可能です。

過去問や問題集をコツコツ解きながら試験に受かる人も実際に居ます。

 

しかし、オススメしません( `ω´ )

理由は二つです。

 

 

ずるずる勉強しても受からない

 

ケアマネージャーの試験は合格率が10%~20%介護福祉士に比べてもかなり低いです。

なので独学で勉強し、日によってモチベーションにばらつきがあるとかなり不利!

 

モチベーションを維持するためにも定期的な通学や、課題提出が必要な通信での授業を利用したほうが絶対に良いです!

 

 

ケアマネージャーの試験は毎年合格点が変わる

 

ケアマネージャーの試験は「介護支援分野」から25問、「保健医療福祉サービス分野」から35問の全60問が出題されます。

このうち各分野で正答率70%以上獲得しないといけないという指標はありますが、合格点は毎年変わります!

 

 

〇〇点取れば合格という試験ではなく、周りの人よりも高得点を取らないといけないという試験なので、常に相対的な立ち位置を理解しておいた方が有利です(・ω・)

周りに比べて自分がどれくらいできているのか?という事ですね。

 

 

通学や模試を利用して「自分の勉強の理解度がどれくらいなのか」を比較してください。

変にマウントを取るわけではなく、それが試験に受かる近道だからです!

 

もちろん通学や通信制の試験対策にはお金がかかってしまうので、必ず受けた方が良いというものではないです。

どうしても独学が良いのであればそれでもOK。その代わり相応の努力は必要ですよ!

 

 

ちなみに試験対策費用も資格取得すれば年収が大きく上がるのでちゃんと元が取れます(・∀・)ノPAYOUT

ぼくは自分への投資だと思って割り切っても良いと思っています。

 

 

\完全無料!簡単60秒登録/

ケアマネージャーの試験に合格したあとは

 

免許は5年ごとに更新が必要

 

ケアマネージャーの資格の有効期間は5年間。

もし5年を超えてケアマネージャーの仕事に就きたい場合は有効期間内に一定の研修を受け、免許の更新をしなくてはいけません。

 

更新を行えば更に5年間ケアマネージャーの仕事に就く事ができます(・∀・)ノ

 

 

ちなみに、ケアマネージャーの試験には受かったが、実務経験に就いていなかった方が5年後にケアマネージャーの仕事に就きたい時。

この場合も再研修を受ける事でケアマネージャーの資格を交付してもらえます!

 

つまりケアマネージャーは更新は必要ですが、試験は一度受かるとずっと有効であるという事です。

 

 

研修はかなり種類が多く、その時の状態によってどの研修を受講すればいいのかが変わってきます!

もし研修の詳細を調べたいという方はこちらに全てまとめているのでご覧になってください(・∀・)ノ

 

 

 

名義変更や住所変更などの手続き

 

ケアマネージャーの資格証には名前(名義)の記載はありますが、住所の記載はありません。

 

じゃあ名義変更の手続きは必要だけど、住所変更は手続きしなくていいの?

 

と思うかもしれませんが、そうではないんです。

名義変更も住所変更も遅滞なく届けないといけないという義務が介護保険法にも明記されています!

 

第六十九条の四 登録事項の変更の届出

第六十九条の二第一項の登録(介護支援専門員としての登録)を受けている者は、当該登録に係る氏名その他厚生労働省令で定める事項に変更があったときは、遅滞なく、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。

介護保険法

 

なぜ登録変更の必要があるかといいます、ケアマネージャーの情報は資格証だけではなく、資格登録簿でも管理されています。

こちらの資格登録簿の変更手続きが必要なので、届け出なければならない義務が発生するんですね(・∀・)ノ

 

この手続きの方法や流れ、必要な書類などの詳細はこちらでお話していますので、もし確認されたい方は参考にしてください。

 

 

 

まとめ

 

今回はケアマネージャーのまとめ完全版という事で、ケアマネージャーとは?から、取得の流れ、メリットデメリット、ケアマネージャー取得後の将来について全てお話しました!

 

各項目についてはリンクからより詳細な情報を見ることが出来るので、活用してください。

 

 

今後ケアマネージャーについては制度が変わった場合でもこちらの内容を変更していくので、ブックマークもぜひぜひ宜しくお願いします(・∀・)ノ

 

 

本日もお疲れ様でございました。

それではまた次回!

 

 


\完全無料!簡単60秒登録/
シカトル登録はこちら
スポンサーリンク
介護支援専門員(ケアマネージャー)
求人検索可能!オススメ転職サイト
かいご畑|経験者はもちろん、無資格未経験も安心の資格取得サポート!

業界歴20年以上の株式会社ニッソーネットが運営する完全無料で安心の転職サイト!
①0円で資格を取りながら転職
②働きながらでも手軽に転職できる
③担当が全員介護の有資格者

無料相談だけでなく、ネットで求人検索も可能なので細かい条件も見ながらじっくり施設を選べる。

他社にはない資格取得サービス【キャリアアップ応援制度】は、特にこれから介護士にチャレンジしたい方や、更に上へキャリアアップをしたい人材にオススメのサービスです(・∀・)ノ

ミラクス介護(旧スマイルsupport介護)|求人数100,000件以上!どこよりも見やすい求人情報

介護業界以外の医療・保育業界にも精通した大手企業のHITOWAキャリアサポート株式会社(現株式会社ミラクス)が運営する転職サイト!
求人数は驚きの10万件以上!利用者の満足度が高い情報量で、まさに転職活動のプロフェッサー(・∀・)ノもちろん完全無料!

①色々な求人情報から自分に合った求人を選びたい
②資格は既に持っているので、イチオシの求人を紹介して欲しい
③他の転職サイトの情報では満足できなかった
といった方には持ってこいのサイト!

もちろん高給料や低離職率の仕事も親身になって探してくれますので、安心して転職に専念できます(・∀・)ノ

MC介護のお仕事|全国の介護士求人・スマホユーザーの為の見やすい検索システム!

お住いの地域や資格、職種、休日はもちろん、パート、日勤、扶養内、夜専、オープニングスタッフなど細かい条件検索で調べたい求人を一発検索!
求人も全国対応で豊富に揃えており、スマホユーザー目線で考えられた見やすいホームページはぜひ利用していただきたい♪

さらに北は北海道から南は九州まで各地に支店があるので、各地域ならではの情報もお届けできます。
コンプライアンスには厳しいので無理な勧誘なども一切なく、転職の相談などもしっかりと研修されているエージェントが親身に担当!

すぐに転職!じゃなくてもOK。まずは無料相談から(・∀・)ノ

カイゴのセカイ~元人材業界トップ営業マンが介護の世界を教えます!~
タイトルとURLをコピーしました