初任者研修や実務者研修を取得するための手続きは良く調べるけど、取得後の手続きって意外と分からない事が多いですよね(・ω・)あるある
初任者研修や実務者研修に、
更新はあるのだろうか?
初任者研修や実務者研修を取得したあと、
名前や住所が変更になった場合の手続きは?
どうもこんにちは。
元介護士の転職エージェント、
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ
今回は介護職員初任者研修と実務者研修の更新や再発行などの各種手続きについて解説していきたいと思います(・∀・)ノ
介護職員初任者研修と実務者研修の、更新や有効期限について
まず、介護職員初任者研修と実務者研修には更新や有効期限は必要ありません!
そのため、一度取得してしまえば100歳になっても利用できます(・∀・)ノ
本当にうちの子は手の掛からない子なんです(誰)
こういったメリットを活かし、最近ではすぐ介護士になるつもりは無いが介護系の資格を取得しておく人も増えています。
資格を持っていれば不慮の事故で身内に介護が必要になった時や、不景気でリストラに遭った時に非常に役立ちますからね!
名前(名義)変更や住所変更手続きについて
じゃあ、住所や氏名変更の際はどこに申請すればいいの?
という疑問もあるかと思います(・ω・)
しかし、そもそも初任者研修と実務者研修は氏名・住所が変わった際の変更手続きも不要です。
引っかけ問題です()
資格学校に氏名変更の件で問い合わせをしても基本的には応じてくれません。
※変更理由や場所によっては応じてくれるケースもあります。
名前が変わっているのになんで?
と思うかもしれませんが(・ω・)
反対に初任者研修や実務者研修の氏名が本名と異なっていて困るときってどういうときでしょうか?
恐らく介護福祉士試験の申し込みの際だと思います。
その際は戸籍謄本を実務者研修の証明書と併せて提出することで対応が可能なので、資格証明書の名義は変わっている必要がありません。
もちろん介護福祉士に合格した後の介護福祉士の資格証に載っている名前は新しく変わりますので、名義変更・住所変更は特に必要が無いと覚えて置いてください(・∀・)ノ
※ちなみにヘルパー2級、ヘルパー1級も扱いは同じです
資格証を紛失した場合の再発行手続きについて
じゃあ、初任者研修や実務者研修の資格証を
紛失してしまったときの再発行手続きは?
はい、この場合はまず資格を修了した資格学校に問い合わせしましょう(・ω・)
各市区町村の役所に問い合わせるのかな?
厚生労働省に問い合わせるのかな?
と勘違いしてしまう方がたまに居ますが、あくまでも問い合わせ先は初任者研修と実務者研修の資格を修了した学校です!
申請の際は電話問い合わせでもいいのですが、学校のホームページから再発行の申し込み書類をダウンロードして郵送する手続きが多いと思います(・ω・)
その際に必要なものですが、学校によって若干異なります。
大体どこの学校でも必要なものは
- 証明書再発行手続き書類(学校指定のもの)
- 本人確認書類
- 再発行にかかる費用
- 返信用の封筒
このあたりですね(・ω・)
詳しくは皆さんが資格を取得された学校に確認をして見ましょう!
※基本的にはヘルパー2級、ヘルパー1級も、初任者研修や実務者研修と同じです
再発行にかかる期間は?
再発行には最短で2週間~1ヶ月ほど掛かるケースが多いです。
もし転職活動や、介護福祉士取得手続きに必要な場合はスケジュールに余裕を持って再発行申請をすることをおススメします(・∀・)ノ
ちなみに、転職活動の際は面接で資格証のコピーを持ってきてくださいと言われるケースが非常に多いですが、もしどうしても再発行が間に合わない場合は面接の後で提出すればOKという事業所もあります!
その場合はしっかりと理由を説明し、後から必ず資格証のコピーを提出してあげてください(・ω・)
基本的にこれだけが理由で面接に落ちるとかそういったことも無いので安心してくださいね!
資格を受講した学校が潰れてしまっていた(倒産)場合や、学校を忘れてしまった場合
非常に稀に、
資格を取得した学校が閉校している…
というケースもあります( ゚Д゚ )
学校が倒産したり解散したりしている場合や、学校を忘れてしまった場合。
そんなときは都道府県庁に問い合わせしましょう!
場合によって該当の都道府県庁にて再交付の手続きも行うことが出来ます(・ω・)
初任者研修と実務者研修には受講期限がある
これは取得後の手続きではないのですが、初任者研修と実務者研修には受講期限というものがあります(・ω・)更新じゃないよ
受講期限とは、資格学校の授業の申し込みから授業を修了するまでのリミットのことです。
初任者研修と実務者研修は、申し込みからある一定の受講期限を過ぎてしまうと授業は強制的に終了してしまいます。
そうなると資格は取得できず、更に授業もまた新しく申し込まなくてはいけません( ゚Д゚ )
この受講期限は学校によって違いますが、授業の振り替えが多かったり修了試験に中々合格できなかったりするとオーバーしてしまう可能性があります!
受講期限の詳細は各資格学校に問合わせてみましょう(・ω・)
遅刻や振り替え授業に関してはこちらでお話ししています!
介護福祉士国家資格には更新や有効期限はある?
ちなみに、同じ介護系の資格の、
介護福祉士には更新や有効期限はある?
これからキャリアアップとして介護福祉士の資格取得を検討している方はこれも気になりますよね(・ω・)
答えは、介護福祉士にも更新や有効期間というものがありません(・∀・)ノ
こちらも取得すると一生利用する事が出来るのです!
介護士の資格の中で唯一の国家資格というブランドを持ちながら、更新の必要が無い!
というのは非常にお得です!(鼻息フゴフゴ
興味がある方はこちらのリンク先も参考にしてください。
では、介護支援専門員(ケアマネージャー)に更新や有効期限はある?
介護福祉士を取得した後は、さらにケアマネージャーの資格取得を検討している方もいるでしょう!
この流れということは、
ケアマネも更新や有効期限も無いんでしょ!
という人はまんまと罠にかかりました(・ω・)残像だ
実は、介護支援専門員(ケアマネージャー)には更新と有効期限があります!
初任者研修、実務者研修、介護福祉士とは違い、介護支援専門員証(ケアマネ業務を行う為に必要な資格)には5年間という有効期間が存在しています。
この5年間の間に更新手続きを行わないと、資格が利用できなくなってしまうのです!
ケアマネ資格が利用できなくなるとどうなるのか
介護支援専門員は公的資格にあたり、業務独占という特徴があります。
簡単にいうと、
介護支援専門員証を持っている人は、
ケアマネ業務ができますよ!
という効力を持った資格という事です!
そのため、
忙しくて、更新に行く時間が無い
五年前に取得した資格なので、
更新タイミングを忘れていた
なんてことになってしまうと有効期限が切れ、ケアマネ業務が出来なくなってしまいます( ゚Д゚ )
ケアマネの更新研修の流れはこちらで詳しく説明しているので、参考にしてください!
まとめ
今回は初任者研修・実務者研修の更新や有効期限や各種手続きについてお話をさせていただきました!
もし今、
介護系の資格取得に興味があるが、
申込みするか悩んでいる
という方がいれば是非取得を検討して頂きたいです(・∀・)ノ
取得後のメリットも大きいですし、難しい資格ではないので、何か役立つ資格を一つ持っておきたい方にもうってつけです。
本日もお疲れ様でございました。
それではまた次回!