介護福祉士の資格をお持ちの皆さんに質問です。
資格の修了証書や資格証の住所や名義の変更って随時行っていますか?
もしかしたら。もしかしたらですよ。
放置していてドキッとした方居ませんか(゚-゚)?
転職活動の際や、資格を取得する際の免除や申し込みの際に必要になる資格証ですが、毎日利用するものでは無いので意外と後回しにしてしまったりしますよね( ゚Д゚ )
紛失したけど再発行手続きまだして無いや…
という方も居るはず。
そもそもどこに問い合わせをしたらいいか分らないし、どういった手続きを踏んだらいいのか分らない、という方は結構多いです(・ω・)
安心してください。簡単な手続きで全て対応できます(`・ω・´)
なんと!郵送で済むんです!
どうもこんにちは。
元介護職の転職エージェント、
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ
今日は介護福祉士国家資格の資格証の住所変更や名義変更、再発行についてのお話を詳しくさせて頂きますね!
介護福祉士の各種手続き
介護福祉士の資格証の手続きについて、分かりやすいよう下記の4つに分けてそれぞれご説明していきたいと思います(・ω・)
- 名前(名義)変更手続き
- 住所変更手続き
- 紛失や汚損時の再発行手続き
- 更新の手続き
①介護福祉士を取得後に名前(名義)が変更になった場合の手続き
まず問い合わせ先は公益社団法人 社会福祉振興・福祉センターです(・∀・)ノ
なぜなら介護福祉士は資格学校で発行してもらうのではなく、公益社団法人社会福祉振興・福祉センターから発行してもらうためですね。
介護福祉士の資格は住所や名前が変更になった際は届出をしてくださいと公益社団法人 社会福祉振興・福祉センターのホームページにしっかり記載されています。
※市区町村でもないので注意!
介護福祉士資格の名前変更の場合は登録事項(氏名・本籍地(都道府県名))の変更手続きが必要になります!
これは社会福祉振興・福祉センターに登録した情報を変更するための手続きになります。
登録事項(氏名・本籍地(都道府県名))の変更手続きを行う必要があるのは
- 氏名に変更があった場合
- 本籍地の都道府県名(日本の国籍を有しない方は、その国籍)に変更があった場合
こちらのの2パターン(・ω・)
名前の変更と本籍の変更の際に必要ですが、後述する住所変更の際は必要がありません。
申請時に必要なものはこちら
- 登録証再交付申請書(公益社団法人 社会福祉振興・福祉センターのホームページからダウンロード可能)
- 戸籍の個人事項証明書の原本、または戸籍抄本の原本、または本籍地を記載した住民票の原本
- 貼付用紙
- 手数料1,200円の振込みとその手数料『振替払込受付証明書(お客様用)』の原本(郵便局など、手数料を支払った機関で発行されるもの)
- 資格証の原本
※簡易書留でOK
この登録事項(氏名・本籍地(都道府県名))の変更手続きを行うと、後日郵送で新しい資格証が届くようになります(・ω・)
再発行にかかる期間は?
介護福祉士資格の名義変更の申請から完了までは、不備が無い場合で1ヶ月程度だそうです。
こちらも、認定介護福祉士やケアマネージャーなどの資格を取得する際に必要になると思いますので、ギリギリの手続きだと心配です(・ω・)
余裕を持って手続きを済ませておくようにしましょう!
手続きの期限は?
名前(名義)変更の期限は特にありません(・ω・)
ただ、記載の氏名が違う事で試験の申込みや、証明として提示する際に利用できなくなるケースもあるので、早めに行っておくのがベターでしょう。
②介護福祉士を取得後に住所が変更になった場合の手続き
この場合も、問い合わせ先は公益社団法人 社会福祉振興・福祉センターです(・∀・)ノ
介護福祉士を取得後に住所変更があった場合は、社会福祉振興・福祉センターのホームページでダウンロード可能な住所変更届のみを郵送するだけでOK!
先ほどお話しした登録事項(氏名・本籍地(都道府県名))の変更手続きは不要。
そのため手数料の振込みや、戸籍謄本の提出なども必要ありません(・ω・)
ちなみに、変更が完了した知らせなども来ないということです(笑)
注意しないといけないのが、住所変更届のみだと新しい資格証は届きません。
新しい資格証が欲しい場合は登録証再交付申請書を郵送しましょう(・∀・)ノ
登録証再交付申請書を郵送すれば、この一枚で住所変更と資格証の再発行が同時に可能です!
この場合は資格証が届くので、手続きが完了したかどうか確認ができますね!笑
再発行には不備が無い場合でやはり約1ヶ月程度時間がかかるそうです。
③介護福祉士の資格証を紛失・汚損した場合の再発行手続き
さて、では介護福祉士資格を紛失または汚損したときはどちらに問い合わせすればいいのでしょうか?
※汚損とは汚して利用できなくなったもの
もうお分かりだと思います!公益社団法人 社会福祉振興・福祉センターへ問い合わせましょう!
再発行時に必要なものはこちら
- 登録証再交付申請書(公益社団法人 社会福祉振興・福祉センターのホームページからダウンロード可能)
- 戸籍の個人事項証明書の原本、または戸籍抄本の原本、または本籍地を記載した住民票の原本
- 貼付用紙
- 手数料1,200円の振込みと、その手数料『振替払込受付証明書(お客さま用)』の原本(郵便局など、手数料を支払った機関で発行されるもの)
この内容を封筒に入れて、郵便局の窓口から簡易書留で郵送します!
ちなみに、探したらあるかもしれないという状態、または多少の汚れでまだ利用できる状態のときは
1,200円かけて再発行手続きをした方がいいのか?
と一度自分に問いかけて、やっぱり必要と感じたら手続きしましょう(`・ω・´)自己判断でOK
詳しい内容は公益社団法人 社会福祉振興・福祉センターのホームページを見てみると詳しく説明がありますよ!
再発行にかかる期間は?
これまたやはり、内容に不備が無ければ大体1ヶ月程度で資格証の新しいものが到着します(・∀・)ノ
ざっくりと介護の資格の再発行には1ヶ月程度かかると覚えていただければ問題ないと思います!
④介護福祉士の資格証に更新は必要?
介護福祉士の資格って
更新が必要ですか?
たまにこのような質問をされます(・ω・)
介護福祉士資格は初任者研修・実務者研修と同様に、資格の更新の必要がありません(・∀・)ノ
つまり有効期限が無いので、取得さえしてしまえば一生利用できる資格なのです!
介護士の資格の中で唯一の国家資格というブランドを持ちながら、更新の必要が無い!
というのは非常にお得ですよね!(鼻息フゴフゴ
\CHECK!/
>>求人検索可能な転職サイトTOP10<<
初任者研修と実務者研修の手続きは問い合わせ先が異なる
ちなみに同じ介護系の資格でも「初任者研修・実務者研修」と「介護福祉士」では対応方法が大きく異なります!
その理由は資格の発行元が違うためです。
介護福祉士は国家資格で公益社団法人社会福祉振興・福祉センターで資格証を発行してもらいますね。
対して初任者研修と実務者研修は公的資格で、都道府県から許可を得た資格学校で資格証を発行してもらいます。
つまり、初任者研修と実務者研修は資格を取得したスクールで手続きを行う必要があるのです(・ω・)間違えないように注意
もし興味がある方はこちらのリンクを参考にしてください!
まとめ
今回は介護福祉士の住所変更や名義変更、紛失時の対応についてお話させていただきました!
運転免許のように利用する頻度が高いものではないですが、
転職やキャリアアップする際などに提出を求められる大切なものです。
いざ必要なときに「まずい、見つからない!」と焦ってしまわない様。万が一の時のために覚えておいてください!
本日もお疲れ様でございました。
それではまた次回!