>>終わり良ければ総て良し!<<
というわけには行きませんが、退職する時ほどマナーは大切にした方がいいです(・ω・)
仮にどれだけ辞めたくて仕方のない施設だったとしても、
挨拶もないし、礼儀の無い辞め方だった!
なんて言われて気持ちいはずがありませんからね( ゚Д゚ )
〇〇さんは最後にしっかり感謝を伝えてくれるマナーがある人だった
そう思ってもらえるような挨拶や礼儀は社会人として覚えておきたいところです。
どうもこんにちは。
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ
今回は嫌われない介護士の退職に必要な、退職時の挨拶について!迷惑にならないマナーやルールのお話をして参ります(・∀・)ノいっくよー
退職までの流れと挨拶のマナー
先に、退職の挨拶の前に退職について。
まだ退職の話がついていない方はそこから調べてみましょう(・∀・)ノ
引き止めや人材不足で中々辞めにくいとは思いますが、先に辞めることを言いふらしてしまうのは禁じ手ですからね(笑)
辞めるための方法はいくつかあります!事前に確認してみて下さい。
退職の挨拶は退職が公表されてから徐々に始める
退職の挨拶は人事通知などで退職が公表されてから徐々に行いましょう(・ω・)
逆に退職が公表されていないのに先に挨拶してしまうのはNGです!
現場の人も混乱してしまいますし、予期せぬトラブルの種になってしまう可能性もあります。
退職が公表されてから徐々に挨拶を行うのは、最終日にシフトが被らない人がいる可能性があるからです(・∀・)ノ
もちろん施設の全員にまで挨拶をする必要はないですが、できれば関係が薄かった人にも一言だけでいいので挨拶ができると、更にスマート。
もしそこまでしたくない場合でも最低限、
- 上司
- お世話になった先輩
- 仲良くしてもらった同僚と後輩
など、距離が近い人には挨拶をするようにしましょう!
この流れで重要なのが、退職する月のシフトをよく確認しておくことです(`・ω・´)
〇〇さんは今日までだから、今日挨拶をしよう
こういった事前準備はもちろん大変です。
しかし、最後にシフトまで確認して挨拶に来てくれたら絶対に悪い気はしませんからね(・∀・)ノ
退職の挨拶では何を言えばいいか
退職をお世話になった方へ伝える場合は2.3分程度に話をまとめるといいでしょう!
構成としては
- 退職がいつなのか
- 退職する理由
- お礼の言葉(エールもOK)
〇〇さん!
私、〇日に退職する事になったんですよ~、そうなんです急なんですけど~。
一身上の都合で辞める事になったんですけど、〇〇さんにはお世話になったので!一言お伝えしなきゃと思って。
ありがとうございました色々と!まだ〇日までちょっとあるんでよろしくお願いします~
基本的に退職する理由は「一身上の都合で」でOKです(・∀・)ノ
というかあまり詳しく言わない方がいいですね。
結婚や出産などのおめでたい理由で辞める場合は良いですが、退職理由をありのままを話してしまうと
え、そんな理由で辞めるの?
と変な誤解につながるかもしれません!そうなると色々と面倒ですからね(・ω・)
もし退職理由についてどう伝えればいいか分からないという方はこちらのお話を聞いてみて下さい!
退職日当日の挨拶
退職日当日に職員室でみんなの手を止めて一言どうぞ、というパターンもあります(・ω・)
しかし、基本的には業務中なのでみんなの時間を貰える場合も多くありません。
そういった場合は皆さんにメールで最後の退職挨拶をすることがマナーです!
例文はこちら!
【件名】
退職のご挨拶/特別養護老人ホーム〇〇 ペペロンをチーノするマン
【本文】
各位
お疲れ様です。
私事ではあるのですが、この度一身上の都合により、本日をもって退職する事となりました。
入社して〇年間、上司や先輩方、同僚の皆様に支えられ多くの事を学ばせていただきました。
慣れない業務などもあり、皆様にはご迷惑をおかけしたこともあるかと思いますが、日々成長を見守っていただいたことに深く感謝しております。
最後になりますが、皆さまのご健康とご活躍をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
ペペロンをチーノするマン
メールを送るタイミングは終業後でいいでしょう(・ω・)
もちろん最終日には、まだ直接挨拶を済ませていない方・お世話になった方に一言お礼を言って帰宅してください!
利用者への挨拶は?
あの利用者には挨拶してたのに、私には挨拶が無かった!
となる可能性もあるので、最終日には利用者へ挨拶をしない方がオススメです(・ω・)
退職日当日に挨拶をしないでもいいよう、担当している利用者へは事前に辞めることを伝えておいてあげる方がいいですね。
退職の際に菓子折りは必要なのか?
よく退職する際に、菓子折りを持参するかしないか議論が上がりますね(・ω・)
これは必要なものではないですし、持参しなくてもマナー違反にはなりません!
しかし、
最後に何かお礼がしたい気持ちがある
という方は、持って行って良いと思います!
貰って嫌な気持ちになるようなものではないですからね(・∀・)ノ
もし忙しそうであれば、
菓子折りに「皆さんでお食べ下さい。〇〇」と書いて、手渡しではなく休憩室に置いておいても良いです!
菓子折りを持っていくタイミング
施設によっては退職後に制服を洗って返さないといけないという決まりがあったりします(・ω・)
菓子折りはその返却のタイミングに持参でも、退職日当日でもOKです!
お菓子選びのポイントはこちら!
- 個別で包装されているもの
- みんなに行き渡る数があるもの
- 甘いもの(糖分で疲労回復!)
これは必ずではないので、あくまでも参考程度に。
あまりにも従業員の数が多い場合、大量に購入してしまうと出費が大きくなってしまいます…。
その場合はたくさん買う必要はありません!
無理なく購入できる金額内で行ってください(・∀・)ノ
退職後の退職金や賞与は忘れないように貰う事
退職するので退職金をもらうのが申し訳ない
と言って自分から退職金について聞かない人がたまにいます!
これは非常にもったいないので止めましょう(`・ω・´)
辞める方にはしっかりと退職金をもらう権利があります!
ただ、在籍〇年以上の場合に退職金を支給という規定があるケースがありますので事前に確認しておいてください。
あと結構多いトラブルが、
最後の給料が満額支払われなかった
退職後の賞与支給額が例年よりも少ない
というケース。
気持ちよく辞めたいと思いますが、こんなイジメみたいな事に屈してしまうのもなんか違いますよね(`・ω・´)
それぞれの対処法についてはまた別でお話ししておりますので、トラブルに発展してしまった場合は参考にしてください。
まとめ
今回は嫌われない介護士の退職に必要な、退職時の挨拶について!迷惑にならないマナーやルールのお話をさせて頂きました!
今回のあいさつのマナーは社会人として必要な知識ですし、それ以前に辞めるとしても気持ちよく辞めたい人が圧倒的に多いはず(・ω・)
是非とも退職の挨拶をする場合は参考にしてみて下さい。
ちなみに、退職届と退職願のマナーについてはこちらにまとめてあります(・∀・)ノ
本日もお疲れ様でございました。
それではまた次回!
\簡単line&電話申込み可能!退職を円満解決/
退職代行ガーディアン登録はこちら