仕事が楽しいと思えない
仕事が楽しいだなんておかしいと思う
いまどの業界を見ても、多くの人はこのように仕事を楽しいと思っていない人だと言われています(・ω・)
では、実際にはどれくらいの割合の人が今の仕事を楽しいと感じていない人なのでしょうか?
どうもこんにちは。
元介護士の転職エージェント
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ
今回は今の仕事を楽しいと思っていない人の割合と、その解決策、それを社会人バージョン&介護士バージョンでお話ししていきたいと思います(・∀・)ノ
社会人のうち5割弱が仕事を楽しいと感じている
就職ジャーナルが【社会人1000人の本音】働くのは楽しい?というお話を公開しています(・ω・)
そちらには株式会社ジャストシステムが調査した、仕事に対する本音のアンケートが載っているのですが、
全体の47.8%の方は働くことを「楽しい」「まあ楽しい」と回答しています!
反対に働くことを「楽しくない」「あまり楽しくない」と回答したのは26.5%。
※画像は就職ジャーナルより引用
楽しいと感じている割合の方が20%ほど高いようですね(・ω・)
介護業界の仕事に対する楽しさは?
介護業界は世の中的にマイナスイメージがまだまだ残っていますよね(・ω・)?
しかし、実際に介護業界で働いている人にアンケートを取ると、予想とは真逆の回答がありました。
公益財団法人介護労働安定センターが行った、令和元年度介護労働実態調査では、今の仕事のやりがいと満足度のアンケートを取っています。
※楽しさのアンケートはありませんでしたので、やりがいと満足度で比較させてください。
そこでは、52.7%の人が今の仕事のやりがいに「満足」「やや満足」していると回答しています。
更に驚きなのが「不満足」「やや不満足」と回答した人の割合が、たったの7.9%しかいなかったのです!
他の業界で勤務している人より、介護業界で勤務している人の方が仕事に対して前向きという事が言えるでしょう(・∀・)ノ
\完全無料!資料の請求はこちら/
仕事を楽しくするための4つの具体的な方法
ではここからは仕事を楽しくするための具体的な方法を4つお話ししていきます(・ω・)
こういった仕事は楽しいという特徴をまとめてみました!
- 人から感謝される仕事
- 人間関係の良い仕事
- 仕事とプライベートのバランスがいい仕事
- スキルや経験が身に付くのが感じられる仕事
このような特徴のある仕事と出会うことが今回のゴールです(・∀・)ノ
①人から感謝される仕事に就く
毎日淡々と仕事をしているだけ…
こんな仕事を毎日していれば楽しいはずがありません(・ω・)
なので、人から感謝されるような仕事に就きましょう!
難しい事ではありません(・ω・)
自分は得しないが、
相手(お客様や同僚)が得することをしてあげる
これだけでとても感謝されるはずです!
だってあなたが誰かに、道を教えてもらったり落とし物を届けてもらったりしたらどう感じます?
見返りを求めない優しさってめちゃくちゃ感謝しますよね(・∀・)ノ
実はこれ介護士も同じで、利用者に対して見返りに関係なくケアを提供しています。
なので他の仕事よりもよく感謝されますし、自分が必要とされる実感をしながら業務に取り組んでいます(・ω・)
こういった部分が介護業界で働く人たちの満足度に繋がっているのかも!
②人間関係の良い職場に就く
生活の為に仕事をしているので
人間関係は一切気にしていない
なんて人は居ません(・ω・)笑
というのも、どの職場でも人間関係が理由で退職する人は非常に多いです。
介護業界でも、退職理由の一番は人間関係(・ω・)
それ位重要なものなのです。
正直、職場の人間関係を自分で良くしていくのにも限界があります( ゚Д゚ )
自発的な挨拶や、全員に声掛けをすることも大切ですが、
もし変わらないようであれば無理をせずに異動を申し出るなどしてみましょう。
その職場環境で上手くやっていかなかったとしても、環境が変わって成果が出る人は非常に多いですよ(・ω・)
③仕事とプライベートのバランスが良い仕事に就く
いくら仕事が充実していても、プライベートの時間を取れなくては疲れますし、
プライベートの時間が多くても給料や福利厚生が悪ければ不満がたまります(・ω・)
つまり、仕事とプライベートはバランスが重要。
バランスが悪いと感じるときは、まずどれくらいの給料が必要で、どれくらいの休みが必要なのか冷静に考えてみましょう(・ω・)
もしこれが今の職場で叶いそうになければ、仕事の役割を変えてもらうか、転職をするのがオススメです。
ただ、労働と休みは基本的には比例しています(・ω・)
介護業界でも、介護度が高い利用者を見る施設は給料が高く、比較的介護度が低い施設は給料が低い傾向があります。
たとえば特養などは給料が高めです!
あなたに合った環境を探し出してみて下さい(`・ω・´)
⇒
④スキルや経験が身に付くのが感じられる仕事に就く
目標があって、そのためにスキルを磨いたり経験を積んでいると感じられる仕事に就くのも良いですね(・ω・)
この場合は多少仕事が大変でも、目標のために耐えられるという気持ちの強さが生まれます!
分かりやすいのは資格などしょう(・ω・)
あなたの業界では何かキャリアアップにつながる資格などがありますか?
介護業界には介護福祉士という国家資格が存在します!
介護福祉士は介護業界で3年経験を積み、試験に合格すれば、学歴などに関係なく誰でも取得可能です(・∀・)ノ
※事前に実務者研修を修了していることが要件
しかも介護福祉士を取得すれば
- 給料が上がる
- 挑戦できる職種の幅が広がる
- 転職する際の求人も増える
などなど。メリットだらけ!
他の業界でも、誰でも挑戦出来てキャリアアップにつながるような資格は沢山あるはずです。
そういったものを調べて挑戦してみるのもオススメです!
今のまま急に仕事が楽しくなる事はほぼない
今仕事が楽しくない方はとにかく何かを変えないと状況は変わらないでしょう(・ω・)
待っていたら勝手に環境が変わるなんて、宝くじが当たるようなものです。
今の仕事が楽しくない
そう感じる方は、世の中にはそうではない人もいるという事を思い出してもらって、
一度他の事に挑戦・何か行動を起こしてみるというのはオススメです。
もちろん、今の職場が合わない人は最終手段!転職も考えてみましょう!
職歴が増えてしまいますが、やりがいの無い日々を送るよりマシだと思いませんか(・ω・)?
個人的には介護の仕事はオススメなので、興味を持っていただけたらもう少し介護について調べてみて下さい。
今回は介護士の多数が今の職場を続けたいと考えている根拠とその理由についてお話ししました。
本日もお疲れ様でございました。
それではまた次回!