どうもこんにちは。
元介護士の転職エージェント
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ
今回は東京都江東区にある株式会社オハナ・ケア様が運営されている訪問介護事業所、
『オハナ・ケアサービス』に取材をさせて頂きました!
取材のテーマはこちら!
【無資格・未経験の訪問介護士の採用と、その育成や業務について】
今日の取材は、代表取締役社長の齊藤様と、採用担当者の上松様、管理者の山岡様、サービス提供責任者の大木様にご協力を頂けました(・∀・)ノ
宜しくお願い致します!
オハナ・ケアサービスについて
最初に事業所についてお話しさせて頂きます(・∀・)ノ
オハナ・ケアサービスは株式会社オハナ・ケア様が運営している訪問介護事業所!
オハナ・ケアサービス大島と、オハナ・ケアサービス東陽町の二つの事務所を構え、江東区を中心にサービスを提供されています。
ご代表の齊藤様が非常に柔らかいご印象で、
事業所内は齊藤様の人柄がそのまま表れたような温かく笑いの絶えない場所でした!
法人名 | 株式会社オハナ・ケア |
事業所名 | オハナ・ケアサービス東陽町 オハナ・ケアサービス大島 |
代表取締役 | 齊藤 智 様 |
ホームページ | https://www.ohanacare.co.jp/ |
所在地 | <東陽町> 〒135-0016 東京都江東区東陽5-25-10いづみコーポ114号 <大島> 〒136-0072 東京都江東区大島5-45-14 STビル2階 |
設立 | 2015年 |
電話番号 | <東陽町>03-6666-5447 <大島>03-5875-2460 |
FAX番号 | <東陽町>03-6666-5226 <大島>03-5875-2461 |
【取材テーマ】無資格・未経験の訪問介護士の採用と、その育成や業務について
なぜ江東区で介護事業所を設立されたのですか?
まず最初に、株式会社オハナ・ケア様が江東区で介護事業を始めようと考えた理由を伺ってもよろしいでしょうか?
上松様(採用担当/男性)
高齢者の問題って都市部の方が深刻じゃないですか。
田舎でやる選択肢もあったんですが、そういった部分を考えると都市部の方が良いかなと。
じゃあ次に都市部の中でどこにしよう?と考えた際に、高齢者数と在宅介護事業所のバランスをみて、江東区にしようかなと。
たとえば世田谷区とかは高齢者も多いですけど、介護事業所も多くて結構しっかりカバーされているので、そうじゃない所にしました。
あと、江東区は千葉県からのアクセスも良いので、人材も確保しやすいのではないかなと考えた部分もあります。
なるほど。経営戦略的にしっかり意味があって江東区なんですね!
未経験者や無資格者を採用するために取り組んでいることはありますか
では次に今回の取材テーマでもある未経験や無資格者の採用について。
採用の為に特に取り組んでいる事はありますか?
上松様(採用担当/男性)
やっぱり未経験の方って介護を始める事に対して不安がある人が多いと思うんです。
なので情報格差を無くす努力は積極的に行っています。
たとえば、一般的に介護って言うといわゆる排せつ介助とか身体を抱えたりとか、そういう部分を想像されると思うんです。
そうすると人によっては「私には出来ないんじゃないか」と考えてしまうんですけど、でも実際はそれだけではないですし段階もあって。
飲食店であれば入社したばかりの時は仕込みや皿洗いやそういった業務から徐々にこなしていくじゃないですか。
オハナ・ケアで介護職として働いていただく場合も全く一緒で、当然、段階的に仕事を覚えてもらいます。
でも、求職者の方がイメージする介護が「ベテラン介護職がやる難易度が高い介護」だった場合、「私にできるかな?」と不安になると思うんですよ。
ですから、そうならない為に「オハナ・ケアの場合こうなんですよ」という事を今回の取材のような場を借りて、できる限り発信するように努力しています。
介護の業務内容ってイメージがしにくいですからね。
上松様(採用担当/男性)
あとはメンター制度を取り入れています。
所長とかサ責の人間を一名相談役として新人さんに付けて、何か不安な事があれば何でも聞いていいよ、という状態にします。
もちろんそれは業務の事でもいいですし、お昼ご飯どこで食べてますかみたいな話しでもいいですし。
新しく入ってくる人って小さい事でもなかなか聞きにくいっていう場面があるはずなので、そういった環境も作ってあげたいと考えています。
確かに分からない事を明確に誰に聞けばいいのか決まっていれば、
新人さんの不安も少なくなりそうですね(・ω・)
上松様(採用担当/男性)
もう一つはキャリアパス制度を明確に定めています。
将来的にこうなりたいというイメージがあっても、何をどうすればその将来像になれるのかって特に未経験の人って分からないと思うんです。
その人がやりたい事が現場の介護なのか、サ責のようなプレイングマネージャーなのか、管理者なのか。
なりたい事によっては介護技術だけを教えていても仕方が無いので、そういった所を目指すなら何を学んでいないといけないかを明確にして伝えています。
それを面談で聞いたり、場合によってはこちらからこういった方向もあるよと言うのを提示したりして、定期的に目線合わせをしていますね。
ただ介護士としてではなく、次にどうキャリアアップしていくかのサポートも行っているんですね(・ω・)
上松様(採用担当/男性)
キャリアパス制度の延長なんですけど、未経験・無資格の方であれば、資格取得支援制度を利用してもらっています。
最初は初任者研修の資格が必要になるので、その費用を全額会社で払って資格を取得してもらいます。
サ責を目指したいという人であればこの制度を利用して、実務者研修の資格を取得してもらったりしますね。もちろん実務者研修の取得費用もこちらで全額負担しています。
素晴らしい制度ですね!
介護士は資格によって出来る業務も待遇も変わってきますから、
キャリアアップしたい人にとっては非常にありがたい制度です(・∀・)ノ
オハナ・ケアサービスでは未経験者・無資格者へ向けて本当に多くの取り組みをされているんですね。
未経験や無資格の方に求めるスキルなどはありますか
未経験・無資格の方を採用する際に、求めるスキルなどはありますか?
上松様(採用担当/男性)
正直、介護技術などは入社してから習得出来るので、入社時点でそういった特別なスキルは求めないですね。
そもそも「介護をやってみたい」と考えているだけでも大きな条件をクリアしていると思うんです。
なのでスキルで選ぶという事はあまりしないですね。
「介護をやってみたい」と考えているだけでもですか。
たしかに、その気持ちは非常に大切な要素かもしれません!
ちなみに、同じ現場で働く方から見た、求めるスキルは何かありますか?
山岡様(管理者/女性)
スキルでは無いんですが、体調管理・自己管理は大切ですね。穴が開いてしまうと、利用者様も困ってしまうので。
あとは元気で明るければ(笑)
齊藤様(代表/男性)
あ、あと求めるスキルでは無いので全然なくても良いんですが、
管理者を目指したい!という人も欲しいですね(笑)
もし管理職を目指したい気持ちがちょっとあるなら、うちは未経験だからと言って遠慮しないでも大丈夫です!
もちろん、そういう気持ちがあると嬉しいというだけで、無くても全然いいんですけどね(笑)
未経験でも管理職を目指せるんですか!これはアツい!
ちなみに、最近では男性の介護職員が徐々に増えてきていますが、
訪問介護では他の施設と比べて男性の採用が活発では無いと思うんです。
オハナ・ケアサービスでは男性の訪問介護士の採用はどのようにされていますか?
上松様(採用担当/男性)
うちは男性介護士の応募も大歓迎ですよ!
今も20代のスタッフを始め、男性が多数在籍しています。
確かに介護では男性より女性の方が活躍できる場面が多かったりしますが、力が必要なサービスなどは男性の方が良かったりもしますので。
でも力だけでは、加齢による体力の衰えと共にいつか活躍の場が無くなってしまう事にもなりかねません。もちろんこれは男女ともにです。
なので弊社では、将来管理職としてキャリアアップする上で必要な能力の育成を早い段階から心がけています。
今まで介護技術しか教えてもらえなかった、と言う人からすると新鮮かもしれません。
ですから将来をしっかり考えて介護業界で活躍したいと考えている20代~30代の男性介護士さんにも、弊社は合っていると思いますよ。
そうなんですか!
それって介護業界以外の業界と比較しても珍しい取り組みですね(・ω・)
本当の意味の人材育成だと感じます。
実際に未経験無資格からお仕事を始められた方はいますか
実際に今まで、未経験・無資格で仕事を始めた方はオハナ・ケアサービスにはいらっしゃいますか?
上松様(採用担当/男性)
多数いますよ。
訪問介護未経験者という事であれば全体の75%くらいが未経験スタートです。
なので先ほどの未経験・無資格の方の採用の為の取り組みも積極的に行っているんですよね。
全体の4分の3が未経験なんですか!とても多い!
介護が全くの未経験という方の入社はあるんですか?
齊藤様(代表/男性)
そこにいるサ責の大木さんも未経験・無資格からの入社です。
管理者の山岡さんも入社した時は2ヶ月くらいの介護経験でしたね。
えぇ!そうなんですか!
入社してどれくらい経つんですか?
大木様(サ責/女性)
まだ1年半くらいですね。全く未経験からの入社だったんです。
当時、施設や訪問介護など何ヶ所か面接に行ったんですけど、一番惹かれるものがあったんですよね。雰囲気とかも含めて。
訪問介護って基本は一対一じゃないですか?
未経験ですし、訪問介護を選ぶうえでそういった部分が不安だったりしなかったんですか?
大木様(サ責/女性)
もちろん不安が無かったわけでは無いんですけど、そこはオハナ・ケアでもサポートしてくれましたし。少しずつ独り立ちできました。
施設の見学も行ったんですけど、むしろ施設の方が時間に追われている印象があって自分には向いていないなと感じたんですよね。
訪問介護は自分のペースで出来そうな感じがして。
私自身が元々アクティブな部分もあったので、自転車で移動するのも好きでしたし、一人で行動するのも大丈夫だと思いました。
あと、通勤がしやすい点もポイントでした(笑)
一人で介護を行うから良い・悪いという話でも無いんですね(・ω・)
齊藤様(代表/男性)
実は、僕もオハナ・ケアの創業前は九州大学の研究室に居ました。なので未経験なんです。
そうなんですか!驚きです!
また全然違う畑ですね(・ω・)
上松様(採用担当/男性)
だからこそ未経験の方の気持ちが少し分かる部分もありますよね。
ちなみに、代表の齊藤は創業当初から今でも現場に入って訪問介護の仕事をしているので、なんて言いますか。ふんぞり返っている管理者タイプではないです(笑)
もちろん介護以外の業務もあるので割合は減っていきますが、ただ現場の介護士さんとの距離は近い立場に居ます。
業務内容について聞かせてください
一日の業務の流れをお伺いできますでしょうか(・ω・)
上松様(採用担当/男性)
基本的には一度事務所に来ていただいて、そこから電動自転車で移動する感じですね。
ベテランさんとか慣れている方は直行直帰もあります。
始業時間は…人によって異なりますね。シフトで変わってきます。
山岡様(管理者/女性)
8時半の人も9時半の人も10時半の人も居ます。どの訪問を担当するかで変わってきますね。
訪問件数もサービスの時間によって変わるんですけど、だいたい一日4・5件訪問が多いですね。
訪問も事務所から半径3kmくらいなので、一日6件以上の訪問もあり得ますけど、頻繁には無いです。
ありがとうございます。
ちなみに残業はどうでしょうか?発生しますか?
上松様(採用担当/男性)
残業はほぼ無いと思ってもらって大丈夫です。
結局、訪問介護の残業って訪問後の事務処理だと思うんですけど、うちはツールを導入していてスマホで事務処理ができる体制を敷いているんですよ。
なので訪問が終わった後に残業なのに事務所に戻ってこないといけないという事も無いですし、それぞれ空いた時間でササッと完了できてます。
月末だけ残業時間が増える、とかも無いです。
山岡様(管理者/女性)
現場としても、これのお陰で残業が無かったり直行直帰出来たりするので、非常に助かります。
サ責や管理者になってくると訪問以外の事務処理もあるので、その残業は発生しちゃいますけどね(笑)
残業ほぼ0時間!
素晴らしいですね(・∀・)ノ
お休みはどのように取得されるんですか?
齊藤様(代表/男性)
まず日曜日は定休日です。
これは僕が資格を取りに行ったときに聞いたんですが、一般の方って土日休みが多いじゃないですか。介護士は友達と息抜きしたいと思っても予定が合わないという事になりやすいと。
なので日曜日は固定でお休みにしようと。
もう一日は何曜日でもOKなので決めて休んでくださいという風にしています。
会社の希望があれば相談はするんですが、強制はしていないですね。
お仕事をして1番やりがいに繋がる所と、大変な所
訪問介護業務をしていて、やりがいを感じるのはどういった所でしょうか(・ω・)
上松様(採用担当/男性)
やっぱり、目の前の利用者様にありがとうと言っていただけるのはやりがいだと思います。
仕事によってはユーザーの顔や声が分からないという仕事もいっぱいあるじゃないですか。
漁師さんなら魚を獲りますけど、その魚を食べている消費者の感謝って漁師さんには届かないですよね。
でも介護という仕事は直接利用者様から声や反応を貰えますから。そういった部分は魅力だと思います。
山岡様(管理者/女性)
私は感謝ももちろんですが、役に立ったんだと実感する事が出来るのも魅力だと思っています。
「待ってるわね」って言ってもらえると凄いパワーになりますし、体調なんて崩してる場合じゃない!って思えますね(笑)
齊藤様(代表/男性)
私は男性目線になってしまうんですけど、利用者様って介護保険を利用する以上何かしらの課題を持っているんですね。
たとえば、昔は一人で掃除が出来たのに出来なくなってしまった、なのでヘルパーさんの力を借りてまた出来るようになりたい、みたいな課題です。
それを我々介護士が介入してお手伝いすることで、数ヶ月後には目に見えて部屋が綺麗になって行ったり。
排せつが上手くいかない、漏れてしまうという課題を持っている方であれば、我々が介入してあれこれやり方を工夫していると、上手く漏れなくなったりして。
感謝の言葉だけではなく、そういった頑張った変化や結果が分かりやすい部分もモチベーションに繋がります。
お話しを聞いていると、仕事のやりがいは一つではなく、
至る所で感じる事が出来るんですね(・∀・)ノ
反対に大変な部分はどこだと思いますか?
上松様(採用担当/男性)
そうですね…訪問介護は天候や気温に関係なく利用者様の自宅に訪問しなくてはいけないので、そこですかね。
でもそういった部分は他の職種でもあるでしょうし、慣れてしまえばやっていけない事ではないんですけどね(笑)
しかし、大変と言えば大変ですよね。
山岡様(管理者/女性)
雨の日とかは転んだりするのも怖いんですよ。
マンホールの上は通らないようにしようとか、点字ブロックではブレーキ掛けないようにしようとか、雨の日は特に注意深くなります(笑)
「転んで怪我しちゃうと利用者様のところに行ってあげられない!」って思いもありますし(笑)
なるほど、そこも含めて体調管理なんですね!(笑)
徹底したプロ意識です(・ω・)
上松様(採用担当/男性)
うちでは、こういう対策はみんなで情報交換したりして上手く付き合っています。
たとえば「ひんやりするマスクが売ってたけど実際はひんやりしなかった~!」とか(笑)
あとは僕らからだったら「暑いからアイス買っておいたから食べてね~」とか、コミュニケーション取りながら乗り越えたりしています。
あ、想像できますね!
オハナ・ケアサービスは雰囲気がいいので、
スタッフ全員で情報交換し合いながら協力している風景が(・∀・)ノ
ちなみにオハナ・ケアサービス東陽町では福利厚生でコーヒーサーバーなどが設置されていました!
事業所や従業員の方の雰囲気を教えてください
ズバリ!
オハナ・ケアサービスの事業所や従業員の方の雰囲気を言葉にするとどんな所でしょうか?
上松様(採用担当/男性)
そうですね、トップ(代表の齊藤様)が本当にふんぞり返ってるような事業所でもないので風通しが良くて、フラットな雰囲気はあるんじゃないですかね。
管理者の山岡も、サ責の大木も役職こそありますけど、偉ぶるってことは一切無いですし。
新しく入った方が事業所の一番上の人と直接コミュニケーションが取れるような環境は意識して作っているので、そこが雰囲気になっていると思います。
確かに、僕もひしひしと感じるのが、本当に代表の齊藤様のもつ雰囲気が柔らかいです(・ω・)
一方的に命令するような姿も想像できないです(笑)
上松様(採用担当/男性)
彼はあまり自分の事は言わないんですけど、僕は山本五十六タイプだと思ってて(笑)
もし人を動かすなら、まず自分がやって見せるという人なんです。
たとえば心を開いてくれない難しい利用者様がいたら、その人を介護士さんに急に押し付けるような事はしなくて、自分が担当する。
それで我々に心を開いてくれた頃に、他の介護士さんへバトンタッチ。
彼のそういう性格的な部分も、事業所の良い雰囲気になっているとは思います。
大木様(サ責/女性)
従業員のいがみ合いとかも本当に無くて、すごくいい感じなんです(笑)
私たちも働きやすいなと思ってオハナ・ケアを選んだので、
もし万が一働きにくいなと感じさせてしまったら沢山言って欲しいです。
ちゃんと改善していきたいなって思います。
山岡様・大木様
本当にいつもありがとうございます(齊藤様へ向けて)
齊藤様(代表/男性)
…。(照)
非常にほっこりする空間ごちそうさまです!!(笑)
本当に素敵なマネジメントなんですね(・ω・)
そういった事業所や上司を探している人は多いはずなので、
是非たくさんの人材と出会って頂きたいです。
御社の1番の魅力を教えてください
御社の1番の魅力はどういった部分でしょうか?
上松様(採用担当/男性)
そうですね、やはり未経験や無資格の方がスムーズに介護業界に入れるという所は、うちの魅力なんじゃないかなと思いますね。
採用から育成までしっかり行っていけますし、未経験者が実際に沢山成長したという実績もあります。
現にここにいる山岡や大木もしっかり役職者になってもらえましたからね。
今後の会社の展望があれば教えてください
もし、今後の会社の展望が何かあれば教えて頂きたいです(・ω・)
上松様(採用担当/男性)
やっぱり江東区の在宅介護はもっとしっかりやっていきたいので、訪問介護事業所はもう一拠点は作りたいなと考えていますね。
あとは訪問看護事業所も立ち上げて、介護と看護の両面から高齢者を支えていきたいですし、居宅支援事業所も立ち上げたいですね。
もし可能なら1・2年の間に一つ拠点は作りたいと考えています。
という事は積極的に事業拡大は考えていらっしゃると(・ω・)
あ!先ほどご代表が仰っていた、「管理者を希望される方も欲しいな」と言うのはここに繋がっていたんですね!(笑)
オハナ・ケアサービスの皆様から動画で一言!
未経験だが、介護業界にチャレンジしてみたいと思っている。
訪問介護を興味があるが、不安だ。
今回はそういった方に向けて、オハナ・ケアサービスから一言メッセージを頂いております(・∀・)ノ
今回の取材は以上になります。ありがとうございました(・∀・)ノ
取材を終えてみて
※オハナ・ケアサービス東陽町_事務所
オハナ・ケアサービスからは本当に仲が良さそうな雰囲気を感じました。
取材中は笑いが絶えず、動画の撮影もつい笑ってしまって何度もNGテイクが増えてしまうような(笑)
会社の風通しが良く、みんなが自然体で明るいのは見ていた僕も肌で感じました(・ω・)
そんな事業所だからこそ、未経験の介護士さんも沢山活躍できているのだと思います。
是非、訪問介護に興味がある方は株式会社オハナ・ケア様に問い合わせしてみて下さい(・∀・)ノ
未経験の方も、無資格の方も、キャリアアップを希望している方も!
きっと安心して働ける環境が整っているはずです。