※このお話しは中卒の方をメインに話していますが、高卒の方も参考にしてOKな内容です!
学歴のせいで中々正社員になれない
中卒でも安定した仕事に就きたい
と考えているそこのあなた!
介護士は中卒でも活躍できますしオススメですよ(・∀・)ノ
どうもこんにちは。
元介護士の転職エージェント
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ
今回は中卒で介護職の正社員を目指す方の為の、介護士のなり方ロードマップ完全版をお話させて頂きます(・∀・)ノ
- 学歴に関係なく本当に正社員として安定した仕事に就けるのか
- 中卒でどれくらいの収入が貰えるのか
- 中卒の方が具体的にどういった流れで介護士になるのか
このお話を聞けばこういった事が一発で分かります!
早速行ってみましょう(・∀・)ノ
なぜ介護職なのか?
学歴に不安があったとしても、介護職以外の仕事も選ぶことはできます(・ω・)
では、なぜここでは介護職をオススメするのでしょうか?
答えはシンプルです。一番安定した職だからです(・∀・)ノ
たしかに介護士は大きな給料が稼げるわけではないですが、
- 無資格、未経験OK
- 年齢、学歴に関係なく正社員になれる
- 資格取得できるし、手に職がつく
- 給料も日本の年収の中央値と比べても低くない
- 介護業界は税金事業なので不景気にも強い
という安定したメリットが沢山あります。
4つほどメリットをピックアップしてみましょう(・∀・)ノ
ちなみに、こちらで中卒でも働けるいくつかの職種と介護職のオススメ度を比較しました(・ω・)
気になる人は参考にしてみて下さい。
①介護職は学歴に関係なく正社員になれる!
中卒だから正社員になれない…
という業界は日本には沢山ありますよね(・ω・)
しかし、介護職は学歴に関係なく働けるだけではなく、正社員になれます!
事業所としてはむしろ正社員として働いてくれた方がもありがたいくらいです(・ω・)
初任者研修や実務者研修などの資格を取ると更に選択肢が増える!
中卒でこの業界を目指す人の多くが無資格だと思います(・ω・)
介護業界で正社員になるなら中卒である事よりも無資格である方が不利です!
学歴は全然気にしないで良いですが、資格は早い段階で取得するようにしましょう(`・ω・´)
入社後でも取得可能ですが、資格を取得してからの方が応募できる求人も増えます。
誰でも取得できる介護の資格は初任者研修と実務者研修があって、
それぞれ受講に係る費用と取得にかかる期間が異なります。
初任者研修は初級:費用は大体5万円前後で2~3ヶ月程度で取得するのが平均的です。
実務者研修は中級:費用は大体12万円前後で6ヶ月程度で取得するのが平均的です。
ちなみに資格取得の費用は分割が可能なのでご安心ください(・∀・)ノ
\完全無料!簡単60秒登録/
②介護職の給料は決して低くはない
オススメって言いますけど、
ズバリいくらくらい稼げるんですか?
特に正社員として働きたい人は、介護士の給料事情は気になるところですよね(・ω・)
厚生労働省が発表した令和二年度介護従事者処遇状況等調査によれば、介護福祉士を取得した介護士の平均年収は約379万円。
日本の平均年収より低いじゃないか
と思う人が多いと思いますがちょっと待ってください。
騙されていますよ(`・ω・´)
平均年収とは上位の数%の人が数字をつり上げてしまうため、一般的に考える平均とは異なった数字が出ます。
実際の日本の年収の中央値は約360万円前後。
つまり、介護士の平均年収の方が高い!意外な事実です(・∀・)ノ
介護士の給与は決して高くはないかもしれませんが、安定しているというイメージですね(・ω・)
③国家資格が学歴に関係なく取得できる
学歴がない分、資格だけでも取得しておきたい
こう考える方もいらっしゃいますが、国家資格の多くは学歴が必要だったりします。
しかし、介護福祉士という国家資格は学歴に関係なく取得可能(・ω・)
もちろん資格を取得すれば給料もアップ!
先ほどの令和二年度介護従事者処遇状況等調査によれば、介護福祉士を取得した介護士の平均年収は約395万円です!
逆に、介護士として働く場合にずーっと無資格だと、給料は一番下の給与ラインから(・ω・)
なのでオススメしません。
働きだす前か、働きはじめたらすぐに初任者研修か実務者研修を取得しましょう!
そして3年後には国家資格の介護福祉士を取得する計画を立てておいてください(`・ω・´)絶対それがいい
資格取得以外でもキャリアアップや給与アップは可能!
介護業界では資格取得以外にもキャリアアップや給与アップする方法が沢山あります!
たとえば、定期昇給(経験年数を積む)!
介護業界は安定した業界ですし正社員で勤務できるので、年に一度定期昇給がある施設がほとんどです(・∀・)ノ
他には、役職者を目指す方法!
介護業界は女性で家庭の仕事も両立している方が多く居るので、管理者になりたい人が少ないんです。
なのでチャンスは沢山あります(・∀・)ノ
役職者であればリーダークラスで500万円という方もいますし、施設長なら600~700万円も目指せますよ!
④介護職は不景気に強いのでリストラのリスクが低い
学歴に不安があると、
万が一リストラになった際の再就職が特に不安
という方も非常に多い(・ω・)
リーマンショックやコロナショックで職を失くした人も沢山いました。
しかし、介護業界は介護保険が主な収入源になる税金事業です!
なので収益が安定しており、他の業界と比べてもリストラになる可能性は低い(・∀・)ノ
そういった長期的な目線で考えた際の安定面も、介護士がオススメな理由の一つです。
介護士の仕事内容について
ここで少し介護士の業務内容にも触れておきましょう(・ω・)
すべて紹介してしまうとあまりにも膨大なので、今回は夜勤があるという事を覚えていってください。
高齢者の中には24時間介護を必要とする人も居ます。
徘徊の対応や、排せつ介助、見守りなどです(・∀・)ノ
なので介護業界で働く上で、夜勤もありますという求人は非常に多い!
夜勤に入ると体調が悪くなってしまう
という方も居れば、
夜勤の方が静かに自分のペースで働ける!
という人も居ます!
どちらの働き方が正解という事はありません。
求人も探せば見つかるはずなので、自分自身に合った働き方を探してみましょう(・∀・)ノ
中卒で介護士を目指す方の求人選び・転職活動について
最初に結論をいうと、学歴によって転職活動や面接対策の内容はあまり変わりません。
なので一般的な介護士の面接対策を勉強すればOK(・∀・)ノ
詳しくはこちらの介護士の転職活動まとめ記事でお話ししていますが、
ここでは特に意識した方がいいポイントだけピックアップしてみます!
\完全無料!簡単60秒登録/
求人選びは色々な方法を併用した方が良い
今の時代、求人を探す方法は沢山あります(・ω・)
- ハローワーク
- ネットの求人情報
- 紹介会社
- 企業のホームページの採用情報欄
- 知人の紹介
この際のポイントは、一つの方法に頼らない事です!
ハローワークに求人を載せていない法人もあります。
ネット媒体や紹介会社には求人を出さない法人もあります。
自社ホームページを更新しない法人もあるくらいです!
なので求人選びの際はいくつかの方法を併用するのが◎
ハローワークやネット求人などの自己応募と、紹介会社を併用するのが特にオススメです(・∀・)ノ
面接に行く際は複数の施設に同時に申し込んだ方が良い
何か所も面接に行くと申し訳ない気がする
いくつかの施設に面接を申し込むのは手間がかかる
このような理由で一か所だけ面接を申し込む人がいますが、これはオススメしません(・ω・)
面接の際は比較できるように複数申込みをする方が失敗が無いです!
今の時代労働人口も減っていますから、いくつか申し込んで入社する先を選ぶというのは普通ですし、主流です(・∀・)ノ
なので興味のある施設の上位3位くらいまでは同時に申し込んで比較してみてください。
後悔しない為の転職活動はこちらでご説明しています!
介護業界の面接は準備していかないと落ちる
介護士不足だし、面接には落ちないでしょ
と、なぜか変な自信を持っている人がいますが、普通に落ちます(・ω・)
介護士の面接は資格や経験以上に人柄が重視されます。
なので「介護士不足だし面接には落ちない」なんて上から目線で面接に来る人はむしろ落ちやすいです!
しっかり面接対策はして、謙虚な姿勢で面接に伺うようにしてください(`・ω・´)
中卒で介護士を目指す人が必ず聞かれる事
学歴に関係なく、必ず聞かれる質問が3つほどあります(・ω・)
質問内容は全員同じですが、中卒の場合はその経歴に即した理由を答えた方がいい質問です!
必ず聞かれるであろう3つの質問内容はこちら(・∀・)ノ
- 進学しなかった理由
- 介護士になりたい理由
- その会社を選ぶ理由
ウソを言うわけにはいきませんが、何も考えずに正直な話をしてしまうとマイナス印象になるかも( ゚Д゚ )
たとえば進学しなかった理由を聞かれた際に、
勉強が苦手だったからです!
家にお金がなかったせいで進学できませんでした
なんてことは事実だったとしても絶対に言わないで下さい!
ポイントは前向きな理由に言い替えて答える事(・ω・)
家計の手助けをしたく、進学よりも就職を選びました
こういった理由ならGOOD!
もし自分でうまく理由が準備できなさそうな場合はこちらを参考にしてください。
まとめ
今回は中卒で介護職の正社員を目指す方の為の、介護士のなり方ロードマップ完全版をお話させて頂きました!
結論を簡潔にまとめるならば、
- とにかく介護士には学歴は関係ない
- 学歴以上に無資格である方が不利になる
という二点ですね(・∀・)ノ
という方法も全然アリなんですが、
応募できる求人を増やしたい方は
という方法もオススメです(・∀・)ノ
あなたに合う方法を選んでください!
最近は資格学校のパンフレットを無料で一括で送ってもらえるサービスなどもあるので、積極的に利用しましょう!
中でもシカトルは色んな学校の無料資料が貰えるのでオススメです(・∀・)ノ
本日もお疲れ様でございました。
それではまた次回!
\完全無料!簡単60秒登録/