介護の世界に挑戦したい
初任者研修を取得したい
そんな事を思ってる人全員にオススメしたいのが今回のこのお話です。
どうもこんにちは。
元介護士の転職エージェント、
ペペロンをチーノするマンです(・∀・)ノ
今回は介護士の一番最初の資格、初任者研修について。
初任者研修の資格取得の流れを5ステップで分かりやすくお話しします!
このお話しさえ聞いていただければ初任者研修を取得するための知識に関しては困らない(・∀・)ノ
完全保存版なのでブックマークしておくと便利です!
\完全無料!資料の請求はこちら/
介護職員初任者研修とは
初任者研修って何?
という人も居るかもしれませんので、まずはそもそも初任者研修とは?からお話していきたいと思います(・∀・)ノ
初任者研修とはについては、厚生労働省はこう位置付けています。
介護職員初任者研修は、介護に携わる者が、業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそ
厚生労働省_介護員養成研修の取扱細則について
れを実践する際の考え方のプロセスを身につけ、基本的な介護業務を行うことができるよう
にすることを目的として行われるものである。
一言で言うなら介護の資格ということですね(説明シンプルすぎた
とにかくこの資格を持っていると介護士として働く上で非常に有利ですし役立ちますし、プラスな事ばかりです(・∀・)ノ
初任者研修とはについてはこちらでもお話しているので参考にしてください。
介護職員初任者研修に受験資格は必要ない!
資格の中にはある一定の学歴や、別の資格を取得していないと受験できないものが沢山あります(・ω・)
しかし、初任者研修は受験資格が一切ありません(・∀・)ノ
誰でも受講する事が可能なんです!
介護に関しての知識が全くない
という方も沢山います。
中学生や高校生や60歳を過ぎた方も受講可能!
誰でも受講可能なのでもちろん年齢制限もありません(・∀・)ノ
中には60歳を超えた方や、中学生・高校生のうちに初任者研修を取得する方も意外と多いんです(・v・)
ただ注意しなくてはいけないのが、初任者研修には年齢制限はないのですが、資格学校が独自の年齢制限を設けている場合があります( ゚Д゚ )
そのため、自分の年齢でも受講可能な資格学校を探すことが大切です。
※詳しくはこちらのリンク先でもお話ししています!
介護職員初任者研修の取得にかかる費用と期間は?
初任者研修の取得にかかる費用と期間はだいたいこんな感じです(・∀・)ノ
受講にかかる費用 | 取得にかかる期間 |
---|---|
約4~8万円 | 通学コース→最短1ヶ月 週2日+通信コース→約2ヶ月 週1日+通信コース→約4ヶ月 |
ちなみに、大阪や一部地域では3万円程度の受講費用で初任者研修を取得できるスクールなどもあります(・∀・)ノ
出来れば最短で取得したい!
という方はこちらのお話しも参考にしてください!
介護職員初任者研修を取得するとどうなる?
では具体的に初任者研修を取得するとどういう変化があるのでしょうか?気になりますよね(・ω・)
初任者研修のメリットは大きく分けて5つです!
- 初任者研修を取った方が応募できる求人(選択肢)が増える
- 給料がアップする
- 役職などキャリアアップに繋げやすくなる
- 最低限の知識・技術が覚えられる。(自信に繋がる
- 実務者研修(次の資格)を取得しやすくなる
こんな感じです(`・ω・´)
正直、介護は無資格でも挑戦可能ですが、初任者研修を取得したほうがメリットが大きいです!
介護職員初任者研修を取得するための流れ
ではここから、初任者研修では具体的にどう取得するのかお話しします(・ω・)
STEP1 初任者研修を受けられる授業・コースを探す
介護職員初任者研修の実施主体は、都道府県又は都道府県知事の指定した者とする。
厚生労働省-介護員養成研修の取扱細則について
ここで言う「指定した者」とは、基本的には資格学校の事です(・∀・)ノ
つまり初任者研修を受講するためにはまず、初任者研修の授業がある資格学校を探して申込みしなくてはいけません!
最近はネットで調べればすぐに出てきますが、
学校によって受講費用や受講期間や規則などがバラバラです!
なので必ず自分に合った資格学校を見つけるために、何ヶ所か比較してみた方がいいです(・∀・)ノ
介護資格の資料請求サイトなら、自宅周辺の資格学校のパンフレットを一括で取り寄せられるので便利です(・ω・)
もちろん完全無料!
\完全無料!資料の請求はこちら/
初任者研修を無料で取得する方法もある!
先ほどもお話ししたように、初任者研修の受講費用はだいたい4~8万円かかります。
決して安くないですよね(・ω・)
なるべくお金を掛けずに資格取得したい
という方は、
無料で取得する方法もあるので調べてみて下さい(・∀・)ノ
こちらでは無料で取得する際のデメリットも分かりやすく解説しているので、参考にどうぞ。
初任者研修の受講費用は分割も可能!
資格学校のによっては、初任者研修の受講費用を分割で支払える場所も多いです!
分割払いが出来れば、一度の支払いを5,000円未満に抑える事も出来ます(・∀・)ノ
毎月3~4千円なら支払える!
という方は、是非こちらのお話しも参考にしてください!
STEP2 自分が合っていると思った学校に見学に行き、申し込みを行う
パンフレットやネットで条件を確認した後は、資格学校の見学に行ってみましょう(・∀・)ノ
- 思っていたよりも遠くて通いにくいぞ
- なんだか雰囲気が合わなそう
こういった事も実際に目で見てみないと分かりません(・ω・)
見学を行って、
これなら続けられそう
となったら申込みを行ってください(・∀・)ノ
初任者研修を独学で取得する方法は無い
初任者研修は試験に受かれば良いというものではなく、
資格学校へ通って授業を受講して修了証を貰うものです(・ω・)
そのため、初任者研修を独学で取得する方法はありません!
ちなみに、介護の資格で独学で取得できるのは介護福祉士の資格ですね(・ω・)
STEP3 初任者研修の受講開始【勉強内容や受講期間など】
申込みをした後は受講がスタートします!
初任者研修では130時間分の授業を受ける必要があり、
受講期間は1~3ヶ月ほどかかります(・ω・)結構ボリューミー
授業の詳しい内容はこちら。
研修科目 | 研修時間数 |
1.職務の理解 | 6時間 |
2.介護における尊厳の保持・自立支援 | 9時間 |
3.介護の基本 | 6時間 |
4.介護・福祉サービスの理解と医療との連携 | 9時間 |
5.介護におけるコミュニケーション技術 | 6時間 |
6.老化の理解 | 6時間 |
7.認知症の理解 | 6時間 |
8.障害の理解 | 3時間 |
9.こころとからだのしくみと生活支援技術 | 75時間 |
10.振り返り | 4時間 |
合計 | 130時間 |
40.5時間分の授業は通信学習でも可能
初任者研修の授業のうち、40.5時間分の授業までは通信教育で受講が可能(・∀・)ノ
つまり、学校に通わないでもいいのです!
通信学習が可能な時間数はこちら。
研修科目 | 研修時間数 | 通信学習が 可能な時間数 |
1.職務の理解 | 6時間 | - |
2.介護における尊厳の保持・自立支援 | 9時間 | 7.5時間 |
3.介護の基本 | 6時間 | 3時間 |
4.介護・福祉サービスの理解と医療との連携 | 9時間 | 7.5時間 |
5.介護におけるコミュニケーション技術 | 6時間 | 3時間 |
6.老化の理解 | 6時間 | 3時間 |
7.認知症の理解 | 6時間 | 3時間 |
8.障害の理解 | 3時間 | 1.5時間 |
9.こころとからだのしくみと生活支援技術 | 75時間 | 12時間 |
10.振り返り | 4時間 | - |
合計 | 130時間 | 40.5時間 |
初任者研修の授業の中には実習も含まれています(・ω・)
実習とは、実際に介護現場へ行ってそこで技術や知識を習う事ですね。
なので、初任者研修は全て通信教育で受講する事は不可能です(・ω・)
どうしても89.5時間分の授業は学校に通って受講しなくてはいけません。覚えておきましょう!
土日コース、夜間コース、超短期コースなどもある
初任者研修の授業の種類は豊富で、
社会人の方や家庭がある方でも受講が出来るよう考えられています(・∀・)ノ
- 土日コース
- 夜間コース
- 超短期資格取得コース
- 通信+通学コース
などなど。
学校によって本当に変わるので、
自分が最後まで通えそうな授業を選択し、申し込みをしましょう!
初任者研修を受講する際の服装
初任者研修は座学と実習に分かれていますが、座学の授業では服装は基本的に自由!
私服OKで特に制限などは無いようです(・∀・)ノ
しかし、実習の場合はそうはいきません。
実習は介護施設へお邪魔させていただく形になるので、普通に生活をしている利用者がいます(・ω・)
なので派手過ぎたり華美な服装はNGですし、アクセサリー類も外すように言われるでしょう。
初任者研修の授業を遅刻したり休んだ場合
初任者研修を取得できない場合のほとんどが、
授業を受け切らないで途中で諦めてしまうパターンです(・ω・)
しかし、遅刻や早退やキャンセルに関しては振替え授業なども対応可能!
なので諦めないで下さい(・∀・)ノ
急に授業が受けられなくなった
という場合も落ち着いて資格学校に連絡しましょう(`・ω・´)詳細はこちらのお話で
STEP4 初任者研修の修了試験【合格率と難易度】
初任者研修の受講をすると、最後に今までの授業を理解しているか確認する、修了試験があります( ゚Д゚ )
そしてその難易度は…正直低いです(・ω・)
というのも、初任者研修の修了試験は合格者をふるいに掛けるためのものではありません。
その為、『上位〇%のみ合格』という事もなく、
サボらずに受講を終えられれば誰でも取得できるレベルです(・ω・)ほぼ100
しかも、修了試験は落ちても再挑戦できます(・∀・)ノ
合格率は公開されていないもののほとんどの人が合格できると言われています。
なっていますのでご安心を!
STEP5 全て終わると、修了証明書(資格証)が送られてくる
130時間の授業を受け、修了試験に合格すれば、晴れて初任者研修修了です(・∀・)ノお疲れ様でした
初任者研修の修了証は合格から2週間~1ヶ月程度で自宅に郵送されてきます!
修了証が届いたら初任者研修を名乗る事が出来ます。
資格証の見た目などの詳細はこちらで詳しくお話ししているのでご確認ください(・ω・)
初任者研修の名義変更や住所変更手続きについて
名前が変わりました
住所が変わりました
初任者研修を取得してからこういった変更が発生する事があると思います(・ω・)
その場合に修了証の内容変更手続きは必要なのでしょうか?
答えはNO!
手続きは不要です(・∀・)ノ
この辺りの詳細や、再発行手続きなどに関しても詳細をお話しているので、興味のある方はこちらを参考にしてください!
初任者研修後のキャリアアップを考える
初任者研修は取得して終わりというものではありません。
個人的には更に上の資格を目指す上での土台になる資格だと思っています(・ω・)
- 実務者研修
- 介護福祉士
- ケアマネージャー
初任者研修を取得した後はこういった次の資格取得に向けて動き出してほしいです!
そうすることであなたの知識・技術が広がるのはもちろんのこと、給料やキャリアアップに繋がります。
資格(スキル)を持っている介護士は業界(利用者)にとって◎
優秀な人材が育てば事業所も◎
待遇がアップすれば介護士さんも◎
正に三方よしですね!
本日もお疲れ様でございました。
それではまた次回!